求人詳細

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • mail

【収穫ロボット】AIエンジニア【画像認識】

移動ロボット, ドローン, 自動運転 | マニピュレーションロボット | AI, 機械学習 | コンピュータビジョン, 画像処理

勤務地 神奈川県藤沢市
ハイブリッド勤務(リモート&出社)
求人企業 農業ロボットを専門とするスタートアップ。
自動野菜収穫ロボットを中心とした生産者向けサービスをRaaSモデルにより提供している。

設立:2017年
資本金:1,500万円
職務内容 【募集背景】
同社はテクノロジーで農業の自動化・スマート化を実現するディープテックスタートアップです。
自動収穫ロボットを自社開発し、実際の圃場での運用を通じて、農業界が抱える課題に挑んできました。
これらの経験から、外乱要因の多い環境下における高精度なAI物体認識、デリケートな農作物を取り扱う柔軟かつロボット制御、農場での自律走行など、厳しい環境下で高度なタスクを実現する独自の技術を培ってきた点が強みです。

この独自の技術基盤を活用し、2024年よりAIロボティクス共同開発事業をスタートしました。
農業のみならず様々な産業の企業との共創により、「まだ世の中にないプロダクト」を構想段階から共につくるプロジェクトを推進しています。
事業立ち上げフェーズの今だからこそ、技術戦略の構築から事業の成長まで、幅広い経験を積める機会があります。

さらにこの事業は、次の自社プロダクトのヒントを得る、「探索の場」でもあります。
PoC開発を通じて多様な産業構造や現場の声に触れ、新規事業の種を見つけていくことも、私たちがこの取り組みに注力する理由の一つです。

【業務内容】
構想段階のPoCや共同開発プロジェクトにおいて、技術的面からの検証・設計・プロトタイピングを担うAIエンジニアを募集します。

<具体的な業務内容>
※ご経験に合わせてお任せする内容は決定します
・PoC案件における技術検証・プロトタイピング
・製品・サービス化を見据えた開発および顧客への提案
・顧客やパートナー企業との要件定義、アーキテクチャ設計、技術選定
・AI/MLパイプラインの構築
・開発チームのテクニカルリード
・実証実験の計画立案と実施

【技術環境】
開発言語:C++,Pythonを制御や解析エンジンで使っていますが、必要に応じて、ASP.Net、C#、PHPやtypescriptなども活用します
ソースコード/イシュー管理:Github
チャットツール:Slack
プロジェクト管理:backlog、notion

【技術的な強み】
<AI技術>
農業領域での経験から、外乱要因が多い環境下での認識技術とAI チップを用いた処理高速化に強みがあります。
可視光カメラと距離画像センサーを組み合わせた画像処理技術の提供や、生成AI を用いたカスタム開発など幅広く対応可能。

<ロボット技術>
低価格で高耐久なロボット開発に強みがあります。メカ設計からロボット制御を含む開発、フィジビリティ検証、量産設計まで対応しており、
不整地・レール・一般屋内で走行可能な移動体ベースの提供、屋内・屋外問わず利用可能な、VSLAM、RTK GPS 等、自律走行のためのセンサ処理技術の提供も行っています。
応募条件 【必須】
・画像認識領域における開発経験
・ソフトウェア開発経験(設計・実装・テスト・デプロイの一連の流れ)
・要件定義や技術選定の経験
・PoCや技術検証フェーズでの開発経験
・顧客やチームメンバーとの円滑なコミュニケーションが取れる方

【歓迎】
・ディープラーニング/コンピュータビジョンの知識
・数学(線形代数・微分)の知識
・プロダクトマネージャーの経験、ソフトウェア開発チームマネジメントの経験
・マーケット分析・エバンジェリストの経験
・C++での実務経験
・TensorFlow, PyTorchのいずれかの利用経験
・高いプログラミング能力
英語力 あれば尚可
日本語力 ネイティブレベル
雇用形態 正社員

View Details

ご登録について

ご興味をお持ちになった求人にご応募ください。
特定の求人へ応募されない場合もご登録が可能です。

面談等の進め方について、コンサルタントから折り返しご連絡いたします。
(詳細についてはこちら