求人詳細
デジタルツインクラウドの開発エンジニア
コンピュータビジョン, 画像処理 | VR, AR, 3D | ウェブ&モバイルアプリ(フロントエンド/バックエンド)
| 勤務地 | 東京都品川区 |
|---|---|
| 求人企業 | 日系大手電機メーカー |
| 職務内容 | ■組織の役割 グループ全体のセキュリティ、Web3、およびデジタルツイン技術の開発をリードし、グループ各社やクリエイターと密に連携しながら、その実用化を推進します。大規模なオープンデータと同社独自のデータを融合してリアリティあふれる多様な3Dワールドを生成するデジタルツイン技術は、宇宙感動体験事業で実用化されており、今後は同社が取り組むアニメやバーチャルプロダクションなどのコンテンツクリエイションや、モビリティビジネスにおける自動運転シミュレーションへと活用を拡大していきます。 ■担当予定の業務内容 オープンな大規模GISデータと、弊社独自のキャプチャデータをクラウド上に集約し、時空間AI、生成AI、さらにはプロシージャルな3DCGモデリング技術を融合させたデジタルツインの構築に取り組んでいます。この取り組みにより、スケーラビリティ、表現力、編集性の高いデジタルツインクラウドの開発を実現することを目指しています。 また、当該デジタルツインのクラウド基盤技術は「Maprayサービス」としても提供され、地形データ、点群、都市モデルなどの大規模なGISデータを高速かつ柔軟に活用できる環境が整っています。各種GISデータソース(例:OSM、RGB、LiDARなど)を3D空間上で統合し、地物の種類、形状、位置情報を抽出した上で、プロシージャルモデリングや生成AIの技術を駆使して、スケーラブルで美しい3Dワールドの生成に挑戦しています。 さらに、コンテンツクリエイションにおける編集ワークフローの効率化を視野に、データ処理から編集までをワンストップで実現できる環境の構築にも注力しています。 |
| 応募条件 | ■必須(下記のいずれか一つ以上) ・レンダリングおよびパイプラインの開発に焦点を当てたグラフィックスエンジニアとしての豊富な経験 ・3Dモデリングやアセット制作を支援するツールやパイプラインの開発経験 ・3D空間のデータを対象にした認識・理解、生成、動作解析、合成データ生成などのAI開発の経験 ・NoSQL・Kubernetesなどを活用したスケーラブルかつ高速なクラウドサービスの開発経験 ・英語のドキュメントの読み書き能力 ■あると望ましい ・ロケーション技術・GIS関連技術の知識および開発経験 ・アニメや映像、ゲーム制作のツールやワークフローに対する知見 ・英語での発表・コミュニケーション経験/能力 |
| 英語力 | 読み書き必須 |
| 日本語力 | 発表・コミュニケーション経験/能力があれば尚可 |
| 雇用形態 | 正社員 |
こちらに掲載されている求人は全体の半数以下です。
登録いただいた方には応募/非公開のものも併せてご案内しております。
登録する