フィールド, AE, ロボットSI の求人一覧

【収穫ロボット】制御エンジニア
求人企業
農業ロボットを専門とするスタートアップ。 自動野菜収穫ロボットを中心とした生産者向けサービスをRaaSモデルにより提供している。 設立:2017年 資本金:1,500万円
勤務地
神奈川県藤沢市 ハイブリッド勤務(リモート&出社)

求人企業

農業ロボットを専門とするスタートアップ。 自動野菜収穫ロボットを中心とした生産者向けサービスをRaaSモデルにより提供している。 設立:2017年 資本金:1,500万円

勤務地

神奈川県藤沢市 ハイブリッド勤務(リモート&出社)

職務内容

同社が開発する自動収穫ロボットの制御エンジニアとして、主に移動体やロボットアームの制御アルゴリズムの設計・実装を担当していただきます。 実際の農場で稼働するシステムのため、実運用に耐えうる制御システムを、機械、電気、CV/AIエンジニアと協議しながらつくりあげることがミッションです。 自動収穫ロボットは次のような技術から構成されています。 ・移動体 ・対象物を収穫するロボットアーム ・収穫対象かどうかを判断する画像処理 ・環境や状況に応じて柔軟に処理を行う制御ソフトウェア <具体的な業務内容> ・制御アルゴリズムの設計・実装 ・ROSを使った自律制御システムの構築 ・ロボットアームの動作計画・軌道生成  - 作物を傷つけずに把持・引き抜き・カットなどの動作を安全かつ効率的に行うためのアルゴリズム開発  - センサー情報(画像、力覚など)との連携による高精度な動作制御 ・画像データなどを活用した移動体のコントローラー設計・実装 ・実機テストと評価・改善サイクルの推進  - 農場などの実環境での動作確認、ログ解析による制御精度の評価  - 課題抽出と改善策の立案、ソフトウェアへの反映 農場では製造業のように常に環境が一定といった状況が少なく、作業対象の形状や位置がすべて異なり、また多種多様な障害物が存在します。畑側のデザインを変えてでも機械化を成立させられる発想の自由さが重要となります。 【技術環境】 開発言語:C++、Python、rust をメインで使っています ソースコード/イシュー管理:Github チャットツール:Slack プロジェクト管理:backlog、notion

応募条件

【必須】 ・制御理論、ロボット工学の基礎知識 ・PythonまたはC++でのプログラミング経験(個人プロジェクトや学習レベルでも可) ・カメラなどのセンサー類を用いたロボット制御プログラムの実装経験 ・ROSの使用経験 【歓迎】 ・ロボットアームの運動学、動力学、制御に関する知識と経験 ・ロボットアームの動作計画、軌道生成に関する知識と経験 ・Linuxの上級スキル ・車輪移動ロボットの自律制御の経験 ・深層学習や強化学習をロボティクスに応用した経験 ・英語によるコミュニケーション能力 ・チームでのソフトウェア開発のご経験 あれば尚可

View Details

【AMR】ロボットシステムインテグレーション【運用データ解析含む】
求人企業
外資Tier-1にて自動運転の技術リードだったCEOにより創業された自動搬送ロボットスタートアップ。 無軌道の自律走行と有軌道のAGV走行両方に対応できる自動搬送ロボット、既存台車用の汎用牽引ソリューション、フリート管理システムなどを有する。 2022年の製品リリース以降、順調に完売を伸ばしている。 ・設立:2020年3月 ・従業員数:約50名 ・資本金:1億円
勤務地
神奈川県川崎市

求人企業

外資Tier-1にて自動運転の技術リードだったCEOにより創業された自動搬送ロボットスタートアップ。 無軌道の自律走行と有軌道のAGV走行両方に対応できる自動搬送ロボット、既存台車用の汎用牽引ソリューション、フリート管理システムなどを有する。 2022年の製品リリース以降、順調に完売を伸ばしている。 ・設立:2020年3月 ・従業員数:約50名 ・資本金:1億円

勤務地

神奈川県川崎市

職務内容

ロボットシステムインテグレーションエンジニア(運用データ解析/DevOps)は同社ロボットシステムの現場導入を遂行するとともに、ロボットの開発や運用を円滑に進めるための、データモニタリングツールの構築やアップデートをする役割を持ちます。 ロボットシステムインテグレーションエンジニアは同社ロボットシステムの顧客への導入に伴う様々なソフトウェア設定業務を遂行します(例:ロボットのLiDARセンサーを用いたマップの取得、ロボット内走行ソフトウェアのチューニング、走行経路や交通整理の設定、サーバーの各種設定)。 それに加えて、同社ロボットシステムの運用には、最初の導入を成功させた以降も、顧客現場における運用上の課題を抽出し、改善プランを検討し、顧客とともに継続的によりうまく人とロボットが共同で働く環境を作っていく必要があります。また、ロボットのハードウェアやソフトウェアに発生した問題が運用に影響を与えないように改善を予防的に行う必要もあります。こういった目的のために ・運用中のロボットから取得されるデータを迅速に社内に展開し、容易に分析できる環境を構築する ・新しいソフトウェアを継続的に顧客に展開していく仕組みを構築する ことが非常に重要です。 このポジションはインテグレーション業務等を遂行しながら、特にDevOps、運用データ解析に関連した業務に重きを置いて業務を遂行していただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。 ・同社製品の顧客へのインテグレーション業務などを担当します  -- 自動搬送ロボットの設定(Linuxの使用、ROS(ロボットオペレーティングシステム)のコンフィグの設定、スクリプトの実行、dockerの実行)を行います  -- 顧客現場において、同社のロボットおよび社内ツールを用いて導入現場のマップの作製や動作の設定などを行い、ロボットを稼働できるように設定します  -- 現場導入に伴う自動搬送ロボット等の同社製品やサーバー、ネットワーク機器のネットワーク設定を行います ・顧客現場における運用データをリモートで取得・閲覧する環境を構築します  -- PrometheusやGrafanaによって構築されたデータ取得環境をアップデートし、より多くの情報を取得できるようにしたり、より多くの情報を見やすく確認できるようにします。  -- データを解析し、問題を迅速に発見してアラートを挙げる仕組みを考案し構築します。  -- 社内外のエンジニア・運用担当者らからのリクエストに応え、取得できるデータを拡充します。 ・CI/CDの仕組みの改善を考案し構築します ・リモート運用監視環境(VPN等)の設定やメンテナンスなどを行います

応募条件

【必須】 ・データ確認・解析ツールに関連した業務経験 ・Linux等においてCUI での操作を業務に用いた経験(3年以上) ・日本語または英語がビジネスレベルにできる ・日本語が中級レベルでできる。特に日本語で書かれたドキュメントを自力で(翻訳ツール可で)読むことができる。顧客と日本語で会話、メールができる ・英語が初級~中級レベルでできる。翻訳ツールを介してテキストベースのやり取りができる 【歓迎】 ・ハードウェア・メカトロニクスシステムが関わる製品の運用に携わった経験 ・C++、Pythonなどコーディングスキル ・Ansibleの経験 ・ROSの知識・使用経験 ・サイバーセキュリティに関する知見、企業のセキュリティ管理の経験 ・データを活用した機械システムの異常検知や予測分析の経験。 ・クラウドサービス(AWS, GCP, Azureなど)の利用経験。 ・コンテナ技術(Docker, Kubernetes)の実務経験。 ・Webアプリのサーバ管理経験 ・VPNサーバの管理経験 ・製品の現場導入に関する経験 ・顧客との折衝の経験 ・英語がビジネスレベルでできる ・日本語がビジネスレベルでできる ・自律移動ロボットが好きな方 ・種々のロボットコンテストやコーディングチャレンジなどのイベントに参加されている方 ・募集中の他のポジションの職務を兼任できる方(ご経験や能力等に合わせてある程度柔軟に職務内容を定義・調整します) 初級~中級レベル: ・翻訳ツールを介してテキストベースのやり取りができる ビジネスレベル以上であれば尚可

View Details

【調理ロボット】フィールドエンジニア
求人企業
日系調理ロボットスタートアップ。調理、盛付け、洗浄などの作業を、ハードウェアとソフトウェア両方の技術を高度に融合し自動化する。 店舗に合わせたシステムインテグレーションや、認識・制御のソフトウェアの開発に加え、ハードウェアも一部自社開発/共同開発することで最適なカスタマイズを実現している。 設立:2018年 従業員数:82名 資本金:43.9億円
勤務地
東京都江東区

求人企業

日系調理ロボットスタートアップ。調理、盛付け、洗浄などの作業を、ハードウェアとソフトウェア両方の技術を高度に融合し自動化する。 店舗に合わせたシステムインテグレーションや、認識・制御のソフトウェアの開発に加え、ハードウェアも一部自社開発/共同開発することで最適なカスタマイズを実現している。 設立:2018年 従業員数:82名 資本金:43.9億円

勤務地

東京都江東区

職務内容

以下の一連の業務を、社内外の関係者と連携しながら主導いただきます。 顧客店舗や施設への事前現地調査(設置可否・導入環境の確認) ・導入スケジュールの設計、社内外ステークホルダーとの調整 ・運送会社への発注書作成・搬出手配・出荷承認処理 ・製品の搬出、運搬管理、現地設置の立ち合い ・試運転・稼働確認、設置完了後の検収確認書の回収 ・現地スタッフへの運用トレーニングの提供 ・導入完了報告と請求関連の社内申請処理 裁量をもって動ける環境で、単なる技術支援にとどまらず、事業の立ち上げフェーズに深く関われるやりがいがあります。

応募条件

【必須】 ・顧客への製品導入や初期立ち上げ支援を含むカスタマーエンジニア経験 2年以上  (異業種経験でも可) ・普通自動車免許 【歓迎】 ・厨房設備・業務用機器の導入経験 ・IT・ネットワーク構築、運用経験 ・技術的なサポートや保守対応経験 あれば尚可

View Details

【食品ピッキングロボット】システムインテグレータ
求人企業
マルチモーダルな認識が可能でありながら安価で耐久性の高い視触覚センサをコア技術とし、中食業界におけるピック&プレース作業の自動化への応用を進めるスタートアップ。 設立:2021年10月 資本金:1.04億円
勤務地
東京都江東区

求人企業

マルチモーダルな認識が可能でありながら安価で耐久性の高い視触覚センサをコア技術とし、中食業界におけるピック&プレース作業の自動化への応用を進めるスタートアップ。 設立:2021年10月 資本金:1.04億円

勤務地

東京都江東区

職務内容

多品種生産(日替わり弁当/週替わり食材等)を行う食品工場に向けて、これまで実現が困難とされてきた、食品ピッキングロボットによる省人化・自動化ソリューションを導入します。 以下の役割を担って頂くことを期待しています。 ・ロボットを活用した次世代型食品工場の生産プロセス(例:セル生産システム)の将来像策定。 ・ソリューションの技術構成要素および、インテグレーションの検討・実装。 ・段階的にマイルストーンを達成するためのロードマップ・開発計画を策定し、実行。 ・マザー工場化した次世代型食品工場の横展開を見据えたソリューション化。 ・外注先を含めた、開発スケジュールの管理。 ・チームビルディング。

応募条件

【必須】 ・工場へのロボットシステムの開発、導入経験(食品に限らないが食品の経験は尚可) ・3D CADを用いたレイアウト検討ができる人 ・ロボットその他の周辺機器を統合できるようなシステム設計の理解がある人 【歓迎】 ・プロジェクトマネジメント経験のある人 ・リスクアセスメント経験のある人 ・産業機械の開発経験 あれば尚可

View Details

フィールドハードウェアエンジニア【スマート給餌機】
求人企業
持続可能な水産養殖をテクノロジーにより実現することをミッションとするスタートアップ。 自動給餌機、魚体測定、魚群行動解析、海洋データ提供などのサービスを展開している。 ・設立:2016年 ・累計調達額:12.2億円 ・従業員数:20名以上
勤務地
東京都品川区

求人企業

持続可能な水産養殖をテクノロジーにより実現することをミッションとするスタートアップ。 自動給餌機、魚体測定、魚群行動解析、海洋データ提供などのサービスを展開している。 ・設立:2016年 ・累計調達額:12.2億円 ・従業員数:20名以上

勤務地

東京都品川区

職務内容

同社の水産養殖向けサービスの一つで現在主力製品となっているのが、日本国内の養殖現場で展開しているAI・IoT技術を活用したスマート給餌機です。 この製品に関して、ユーザーからのフィードバック、トラブルシューティングなどを踏まえて、サプライヤーやビジネスチームと連携しながらハードウェアの改善設計を行なっていただきます。 【採用背景】 主力製品であるスマート給餌機の需要が急激に伸びており、ユーザーである養殖事業者からのフィードバックも増加傾向にあります。こうしたフィードバックを養殖現場で直接聞き、自分の目で養殖現場の状況を観察しながら、サプライヤーやビジネスチームと連携してスピード感を持って製造工程や設計に反映させ、改善を進めることにより製品や顧客満足度を向上させていく取り組みを、会社として強化したいと考えています。

応募条件

【必須条件】 ・水産養殖現場の課題解決への興味と同社のミッションやValuesへの共感がある方 ・顧客要望に基づいた設計改善の経験 ・3D CAD を使った機械設計開発の経験 ・製品の現場での設置、改善の経験 ・現場で起きたトラブルや顧客からのフィードバックに、真摯に向き合うことにやりがいを感じる方 ・社内外問わずコミュニケーションを取ることが好きな方 ・日本各地への出張が可能な方 ・自動車運転免許があり、実際に運転が可能な方 【歓迎条件】 ・1次産業にソリューションを提供している会社での勤務経験 ・機器の構造・機構の試作設計、回路・プログラムの試作経験 ・電気機械に関する基本的な知識 ・屋外で使用する機器の設計もしくはメンテナンス経験 ・プロダクトマネジメント経験 あれば尚可

View Details

【インフラ点検DX】プロジェクトマネージャー
求人企業
ロボティクス・AIを活用して社会インフラの管理自動化を行うという切り口で成長を続けるベンチャー企業です。 サブスクモデルでの課金、または顧客サービスに組み込んでの外販を優先し、実証実験止まりにならない案件選定により良質なプロジェクトを積み上げています。 また、ドローンサービスという定義ではなく、それをあくまで一つの要素に据えたインフラメンテナンスという形でのソリューション提供を行なっており、競合ベンチャーに比べより広大なマーケットへのアクセスを手にしています。 設立:2015年10月 従業員数:109名 資本金:5.55億円
勤務地
東京都品川区

求人企業

ロボティクス・AIを活用して社会インフラの管理自動化を行うという切り口で成長を続けるベンチャー企業です。 サブスクモデルでの課金、または顧客サービスに組み込んでの外販を優先し、実証実験止まりにならない案件選定により良質なプロジェクトを積み上げています。 また、ドローンサービスという定義ではなく、それをあくまで一つの要素に据えたインフラメンテナンスという形でのソリューション提供を行なっており、競合ベンチャーに比べより広大なマーケットへのアクセスを手にしています。 設立:2015年10月 従業員数:109名 資本金:5.55億円

勤務地

東京都品川区

職務内容

【顧客】 電力・プラント等のインフラ事業者、施工会社が現状のメイン顧客となります。 これまで労働集約型で品質確保をしてきましたが、労働人口の減少や働き方改革の影響でDX推進が急務になってきています。 各社DX担当者や現場担当者とDXに取り組み、そこで開発したソリューションの他社展開も行っています。 【事業領域】 社会インフラ・産業インフラのメンテナンス市場は国内5兆円とも言われており、この広大なマーケットにおける負を抜本的に改善するソリューションに取り組んでいます。これまでデスクワークはDXが進んできましたが、インフラ業務等の現場を伴うノンデスクワーク業務についてはホワイトスペースが多く、未だに紙業務や熟練者の判断に頼る場面も多く、大幅な改善の余地があると考えています。 現状は設備点検や現場管理、警備監視といった業務を中心に取り組んでおり、今後拡大予定です。 【募集背景】 我々は、日本の社会課題の解決、特に労働力不足、インフラ老朽化等の課題が顕在化しているインフラ業界を対象に課題解決に取り組んでいます。 これまでデスクワークはDXが進んできましたが、インフラ業務等の現場を伴うノンデスクワーク業務についてはホワイトスペースが多く、未だに紙業務や熟練者の判断に頼る場面も多く、大幅な改善の余地があると考えています。 我々は上記の課題に対して、ロボティクスやAI・XR等も活用したソリューションの開発・提供を行っています。 これらを解決するソリューションの創出を更に加速するため、企画・開発・運用を推進するプロジェクトマネージャーとして、 事業をリードしていただける方を募集しております。 【部門全体の業務内容:ソリューショングループ】 主に社会インフラ業界に向けたDXソリューションの新規・追加案件に関して、ビジネス検討、要件定義からリリース、及びプロダクトのグロースまでのマネジメントを、プロダクトマネージャー、UI/UXデザイナー、エンジニアが協働しながら推進しています。 【所属チームについて】 プロジェクトマネジメントチーム配属予定 計24名(社員) 20代~40代までの幅広い年齢層で構成されているチームで、お客様の業務支援をしています。 部署の垣根なく連携が活発に行われている雰囲気です。 社会・産業インフラ業界の顧客へのDX推進企画~提案、実行、ディレクションまでのプロジェクト推進を一貫して行っております。 【業務内容】 ・お客様の業務変革に向けたプロジェクトでの計画立案・課題検討の推進 ・共創型でのプロジェクトによるソリューション開発のプロジェクトマネジメント ・ビジネス検討、要件定義からリリース、プロダクトのグロースマネジメント ・顧客や社外パートナーとの必要な規約策定や契約締結、運用設計等 プロジェクトは3~12か月程度の期間のものが多く、現場の課題を解くために多様な技術(AI、ロボット、IoT等)を活用して 課題解決を行っています。

応募条件

【必須】 ・システム開発プロジェクトにおけるPM、PL、チームリーダー経験 ・システム開発の要件定義・ディレクション経験 ・自ら様々なステークホルダーを巻き込んで論点整理から提案までを推進した経験 ・普通自動車免許 (デモを実施する際にドローンの機体など機材を運搬する機会があります) 【歓迎】 ・コンサルティングによるお客様の課題整理・課題解決した経験 ・事業会社でのWEBプロダクトマネジメント経験(企画立案、要件定義、UIUX設計、開発ディレクション等) ・事業決裁者に対する起案/交渉経験 ・電気業/石油・石炭製品業/鉄鋼業/運輸業/建設業/通信業の企業における設備計画・保守計画の作成経験 あれば尚可

View Details

【AMR】セールスエンジニア【物流・製造向け】
求人企業
外資Tier-1にて自動運転の技術リードだったCEOにより創業された自動搬送ロボットスタートアップ。 無軌道の自律走行と有軌道のAGV走行両方に対応できる自動搬送ロボット、既存台車用の汎用牽引ソリューション、フリート管理システムなどを有する。 2022年の製品リリース以降、順調に完売を伸ばしている。 ・設立:2020年3月 ・従業員数:約50名 ・資本金:1億円
勤務地
神奈川県川崎市

求人企業

外資Tier-1にて自動運転の技術リードだったCEOにより創業された自動搬送ロボットスタートアップ。 無軌道の自律走行と有軌道のAGV走行両方に対応できる自動搬送ロボット、既存台車用の汎用牽引ソリューション、フリート管理システムなどを有する。 2022年の製品リリース以降、順調に完売を伸ばしている。 ・設立:2020年3月 ・従業員数:約50名 ・資本金:1億円

勤務地

神奈川県川崎市

職務内容

・顧客訪問や営業担当とのコミュニケーションを通じて、顧客の現場オペレーションとその課題を理解し、同社が提供できるソリューションを考案する。 ・プロダクト担当や技術担当とのコミュニケーションを通じて、同社が提供できる内容を整理し、提案に盛り込む。 ・ソリューション作成後、シミュレーションを行い、実現性を検証する。 ・社内の知見を集めてプロジェクト仕様を作成し、提案に反映させる。 ・顧客のニーズを技術要件として整理し、ソリューション提案を通じて受注につなげる。また、プロダクト担当などの社内関係者に顧客ニーズのフィードバックを行う。

応募条件

【必須】 ・以下のいずれかの経験・スキルをお持ちの方  -ソフトウェア、機械などの技術経験または技術営業経験がある方  -自動化、ロボティクス、FA業界において要件定義や顧客提案を作成した経験がある方  -自動化、ロボティクス、FAなどの業界での技術的な実務経験、またはこれらの製品の導入・活用経験をお持ちの方  -物流や製造業界での生産技術・製造技術の経験を持ち、技術知識を活かして営業に挑戦したい方  -課題ヒアリングに基づくソリューション提案の経験がある方  -提案型営業やクライアントワークにおいて、具体的な成果をあげた経験をお持ちの方  -投資対効果や効率性の試算など、定量的な情報を元に提案を作成した経験 ・日本語でのコミュニケーション能力(顧客のニーズを深く理解し、適切に提案できるレベル) 【推奨される経験や能力】 ・技術面、ビジネス面双方への理解力 ・現場を訪問し、抽象的な現場の課題を具体的な対策に落とし込み実行した経験がある方 ・様々な新規取り扱いプロダクト・ソリューションに関する顧客向け技術的な評価・検証 ・営業やエンジニア部門と連携し、デモ対応等、受注に向けた提案活動 ・既存パートナーとのビジネス拡大を目指したリレーション強化活動 ・経営陣や業務部門など、テクノロジーの知見がない人にもわかる平易な言葉での説明能力 ・顧客や社内の関係各所を巻き込んで仕事を進めることができるコミュニケーション能力 ・新しい技術、業務スキルを積極的に習得するモチベーション ・ビジネスレベルの英会話や文章力/読解力のある方 あれば尚可

View Details

【視触覚センサ】メカニカルエンジニア
求人企業
マルチモーダルな認識が可能でありながら安価で耐久性の高い視触覚センサをコア技術とし、中食業界におけるピック&プレース作業の自動化への応用を進めるスタートアップ。 設立:2021年10月 資本金:1.04億円
勤務地
東京都江東区または京都府京都市

求人企業

マルチモーダルな認識が可能でありながら安価で耐久性の高い視触覚センサをコア技術とし、中食業界におけるピック&プレース作業の自動化への応用を進めるスタートアップ。 設立:2021年10月 資本金:1.04億円

勤務地

東京都江東区または京都府京都市

職務内容

多品種生産(日替わり弁当/週替わり食材等)を行う食品工場に向けて、これまで実現が困難とされてきた、食品ピッキングロボットによる省人化・自動化ソリューションの設計開発をご担当頂きます。 ロボットと組み合わせる架台やフィーダーの開発に加え、ロボットジャケット等の周辺要素の選定まで幅広く担っていただきます。

応募条件

【必須】 ・産業用/協働ロボットアームを含むFA装置の開発経験 ・3D CADを用いた機械設計経験 【歓迎】 ・Fusion360を用いた機械設計経験 ・産業機械の開発経験 ・プロジェクトマネジメント経験 日本語または英語ビジネスレベル必須

View Details

衛星システム統合・ 検証・組立業務担当(AIT)
求人企業
商用小型SAR衛星の設計開発およびそのデータ提供を行うベンチャー企業。 設立:2005年 資本金:19.39億円 従業員数:68名
勤務地
福岡県福岡市

求人企業

商用小型SAR衛星の設計開発およびそのデータ提供を行うベンチャー企業。 設立:2005年 資本金:19.39億円 従業員数:68名

勤務地

福岡県福岡市

職務内容

■人工衛星の システム統合・検証試験および必要な組み立て・組み込み業務 を担当 していただきます。 【具体的な職務内容】 ・衛星システム統合、検証試験の実施と資料の作成および報告 ・衛星組み立てや衛星への機器組み込み ・各種衛星環境試験 (振動、衝撃、熱真空、放射線など)の計画と実行 ・システムハーネスの実装 (詳細定義、製造指示書、統合指示書の作成、テストハーネス製作など含む) ・国内外での射場作業

応募条件

■必須条件 ・車両 、車載機器、電子機器 、ロボットなどの産業分野における機器組立、組み込み 、整備の経験 を有していること ・車両 、車載機器や電子機器の製造、および各種環境試験・信頼性試験の経験 振動、衝撃、耐候性、温度サイクル、熱衝撃など)を有していること ・協力会社や下請け会社など、提携先との調整マネジメント経験を有していること ■歓迎条件 ・人工衛星環境試験 の 実施経験 ・航空・宇宙分野が対象とする技術領域におけるハードウェアハンズオン経験 ・電子機器の回路設計や実装、データシートの作成経験 ・無線機器の開発経験 ・Linux環境でのソフトウェアインストールとshell script, Pythonなどのプログラミング経験 ・英語での技術上のコミュニケーション能力 ・宇宙開発業界、人工衛星に興味があること あれば尚可

View Details

ご登録について

ご興味をお持ちになった求人にご応募ください。
特定の求人へ応募されない場合もご登録が可能です。

面談等の進め方について、コンサルタントから折り返しご連絡いたします。
(詳細についてはこちら