リード, マネジメント職 の求人一覧

【インフラ点検DX】プロジェクトマネージャー
求人企業
ロボティクス・AIを活用して社会インフラの管理自動化を行うという切り口で成長を続けるベンチャー企業です。 サブスクモデルでの課金、または顧客サービスに組み込んでの外販を優先し、実証実験止まりにならない案件選定により良質なプロジェクトを積み上げています。 また、ドローンサービスという定義ではなく、それをあくまで一つの要素に据えたインフラメンテナンスという形でのソリューション提供を行なっており、競合ベンチャーに比べより広大なマーケットへのアクセスを手にしています。 設立:2015年10月 従業員数:109名 資本金:5.55億円
勤務地
東京都品川区

求人企業

ロボティクス・AIを活用して社会インフラの管理自動化を行うという切り口で成長を続けるベンチャー企業です。 サブスクモデルでの課金、または顧客サービスに組み込んでの外販を優先し、実証実験止まりにならない案件選定により良質なプロジェクトを積み上げています。 また、ドローンサービスという定義ではなく、それをあくまで一つの要素に据えたインフラメンテナンスという形でのソリューション提供を行なっており、競合ベンチャーに比べより広大なマーケットへのアクセスを手にしています。 設立:2015年10月 従業員数:109名 資本金:5.55億円

勤務地

東京都品川区

職務内容

【顧客】 電力・プラント等のインフラ事業者、施工会社が現状のメイン顧客となります。 これまで労働集約型で品質確保をしてきましたが、労働人口の減少や働き方改革の影響でDX推進が急務になってきています。 各社DX担当者や現場担当者とDXに取り組み、そこで開発したソリューションの他社展開も行っています。 【事業領域】 社会インフラ・産業インフラのメンテナンス市場は国内5兆円とも言われており、この広大なマーケットにおける負を抜本的に改善するソリューションに取り組んでいます。これまでデスクワークはDXが進んできましたが、インフラ業務等の現場を伴うノンデスクワーク業務についてはホワイトスペースが多く、未だに紙業務や熟練者の判断に頼る場面も多く、大幅な改善の余地があると考えています。 現状は設備点検や現場管理、警備監視といった業務を中心に取り組んでおり、今後拡大予定です。 【募集背景】 我々は、日本の社会課題の解決、特に労働力不足、インフラ老朽化等の課題が顕在化しているインフラ業界を対象に課題解決に取り組んでいます。 これまでデスクワークはDXが進んできましたが、インフラ業務等の現場を伴うノンデスクワーク業務についてはホワイトスペースが多く、未だに紙業務や熟練者の判断に頼る場面も多く、大幅な改善の余地があると考えています。 我々は上記の課題に対して、ロボティクスやAI・XR等も活用したソリューションの開発・提供を行っています。 これらを解決するソリューションの創出を更に加速するため、企画・開発・運用を推進するプロジェクトマネージャーとして、 事業をリードしていただける方を募集しております。 【部門全体の業務内容:ソリューショングループ】 主に社会インフラ業界に向けたDXソリューションの新規・追加案件に関して、ビジネス検討、要件定義からリリース、及びプロダクトのグロースまでのマネジメントを、プロダクトマネージャー、UI/UXデザイナー、エンジニアが協働しながら推進しています。 【所属チームについて】 プロジェクトマネジメントチーム配属予定 計24名(社員) 20代~40代までの幅広い年齢層で構成されているチームで、お客様の業務支援をしています。 部署の垣根なく連携が活発に行われている雰囲気です。 社会・産業インフラ業界の顧客へのDX推進企画~提案、実行、ディレクションまでのプロジェクト推進を一貫して行っております。 【業務内容】 ・お客様の業務変革に向けたプロジェクトでの計画立案・課題検討の推進 ・共創型でのプロジェクトによるソリューション開発のプロジェクトマネジメント ・ビジネス検討、要件定義からリリース、プロダクトのグロースマネジメント ・顧客や社外パートナーとの必要な規約策定や契約締結、運用設計等 プロジェクトは3~12か月程度の期間のものが多く、現場の課題を解くために多様な技術(AI、ロボット、IoT等)を活用して 課題解決を行っています。

応募条件

【必須】 ・システム開発プロジェクトにおけるPM、PL、チームリーダー経験 ・システム開発の要件定義・ディレクション経験 ・自ら様々なステークホルダーを巻き込んで論点整理から提案までを推進した経験 ・普通自動車免許 (デモを実施する際にドローンの機体など機材を運搬する機会があります) 【歓迎】 ・コンサルティングによるお客様の課題整理・課題解決した経験 ・事業会社でのWEBプロダクトマネジメント経験(企画立案、要件定義、UIUX設計、開発ディレクション等) ・事業決裁者に対する起案/交渉経験 ・電気業/石油・石炭製品業/鉄鋼業/運輸業/建設業/通信業の企業における設備計画・保守計画の作成経験 あれば尚可

View Details

【調理ロボット】プロジェクトマネージャー
求人企業
日系調理ロボットスタートアップ。調理、盛付け、洗浄などの作業を、ハードウェアとソフトウェア両方の技術を高度に融合し自動化する。 店舗に合わせたシステムインテグレーションや、認識・制御のソフトウェアの開発に加え、ハードウェアも一部自社開発/共同開発することで最適なカスタマイズを実現している。 設立:2018年 従業員数:82名 資本金:43.9億円
勤務地
東京都江東区

求人企業

日系調理ロボットスタートアップ。調理、盛付け、洗浄などの作業を、ハードウェアとソフトウェア両方の技術を高度に融合し自動化する。 店舗に合わせたシステムインテグレーションや、認識・制御のソフトウェアの開発に加え、ハードウェアも一部自社開発/共同開発することで最適なカスタマイズを実現している。 設立:2018年 従業員数:82名 資本金:43.9億円

勤務地

東京都江東区

職務内容

主に、受託開発のプロジェクトマネジメントをご担当いただきます。日本を代表する大手食品メーカー・外食チェーン店の経営層が抱える課題に向けて提案を行い解決に向けて取り組んでいただきます。 主な業務内容は以下の通りです。 ・プロジェクト計画の立案と実行 — 目標設定、スケジュールの作成、予算管理を含むプロジェクト全体の計画を策定 — プロジェクトの進行状況をモニタリングし、QCDを順守 ・チームの調整と管理 — 複数のステークホルダーとの連携を図り、プロジェクトチームの調整と管理を担当 — チームメンバーの役割と責任を明確にし、円滑なコミュニケーションを推進 ・リスク管理と問題解決 — プロジェクトのリスクを予測し、適切な対策を立案・実行 — 問題が発生した場合には迅速に対応し、解決策を提案・実施 ・成果物の品質管理 — 各フェーズにおける成果物の品質を確保し、顧客や関係者の期待に応える ・顧客との交渉含めたコミュニケーション — プロジェクトのQCDに関わる報告、期待値調整、交渉など、困難な状況下でもクライアントとの円滑なコミュニケーションを図る

応募条件

【必須】 ・顧客との交渉を含むプロジェクトマネジメントの実務経験3年以上 ・複数のプロジェクトを同時に管理した経験 ・製造業でのご経験 【歓迎】 ・提案営業、コンサル営業のご経験 ・設計 / 開発環境でのプロジェクトマネジメントのご経験 あれば尚可

View Details

【AMR】テクニカルPjM【物流・製造向け】
求人企業
外資Tier-1にて自動運転の技術リードだったCEOにより創業された自動搬送ロボットスタートアップ。 無軌道の自律走行と有軌道のAGV走行両方に対応できる自動搬送ロボット、既存台車用の汎用牽引ソリューション、フリート管理システムなどを有する。 2022年の製品リリース以降、順調に完売を伸ばしている。 ・設立:2020年3月 ・従業員数:約50名 ・資本金:1億円
勤務地
神奈川県川崎市

求人企業

外資Tier-1にて自動運転の技術リードだったCEOにより創業された自動搬送ロボットスタートアップ。 無軌道の自律走行と有軌道のAGV走行両方に対応できる自動搬送ロボット、既存台車用の汎用牽引ソリューション、フリート管理システムなどを有する。 2022年の製品リリース以降、順調に完売を伸ばしている。 ・設立:2020年3月 ・従業員数:約50名 ・資本金:1億円

勤務地

神奈川県川崎市

職務内容

【主な業務】 ・導入案件のプロジェクトマネジメントの経験 ・共同開発等の技術課題を含むプロジェクトマネジメントの経験 ・顧客ニーズの把握と機能改善に向けた提案 ・新規/既存顧客対応(一部)

応募条件

【必須】 ・エンタープライズ向けの施策立案や営業経験 もしくは、 ・製品開発に関連して、以下いずれかのご経験 a) Product Management b) Project Management c) Product Owner ・日本語でのビジネス文書作成、顧客・社内とのビジネスコミュニケーションを対応可 【歓迎】 ・複数のプロジェクトを管理した経験 ・自動車・製造・物流業界に関する知見・経験 ・コンサルティング会社/事業会社等でのDX・戦略立案経験 ・代理店等を含めた販売戦略の立案経験 あれば尚可

View Details

【重機自動化】テクニカルPjM
求人企業
人工知能を用いた高難度の機械自動化にフォーカスしたスタートアップ。 AI、CSの素養を持った初期メンバーにより創業。 油圧ショベル、食品盛り付けなどのプロジェクトで実績を積み、現在建設機械の自動化に注力している。 設立:2016年 資本金:16億円 従業員数:約30名
勤務地
東京都文京区

求人企業

人工知能を用いた高難度の機械自動化にフォーカスしたスタートアップ。 AI、CSの素養を持った初期メンバーにより創業。 油圧ショベル、食品盛り付けなどのプロジェクトで実績を積み、現在建設機械の自動化に注力している。 設立:2016年 資本金:16億円 従業員数:約30名

勤務地

東京都文京区

職務内容

テクニカルプロジェクトマネージャーとして、6〜10名の開発者が関わる2つの長期プロジェクトを担当いただきます。 同社はマトリックス組織を採用しています。 主な職務内容は以下のとおりです: ・開発メンバーをまとめ、効率的な協調を生み、プロジェクトにおける安定的な開発の進捗、それによる納期達成を実現する ・ビジネスを担当するソリューションマネージャーとの密接な連携による、全体のタイムライン維持、開発範囲の決定、リスク・課題の特定と軽減 ・ソフトウェアアーキテクトと開発者との協働による、クライアントの要求機能を持続可能な形で実現するための技術的アプローチの定義

応募条件

・技術系またはビジネス系の学士号以上 ・プロジェクトマネジメントまたはソフトウェア開発チームリーダーとして3年以上の経験 ・ソフトウェア開発のワークフローや原則に関する知識 ・Linuxとコンテナ技術に対する理解 ・1つ以上のプログラミング言語(例:C++、Python、JavaScript)でのソフトウェア開発経験(ロボティクスの経験やROSに関する知識があればなお良い) ・優れたコミュニケーション能力と情報整理能力 ・高い英語のスピーキングとライティング能力(日本語の能力があればなお良いが、必須ではない) ・複雑なプロセスや技術的概念を分解する能力 ・アジャイルやスクラム開発に関する理解 ・ハンズオンな姿勢で、ポジティブにプロジェクトを推進できること 流暢

View Details

リード自律移動ロボット制御エンジニア
求人企業
外資Tier-1にて自動運転の技術リードだったCEOにより創業された自動搬送ロボットスタートアップ。 無軌道の自律走行と有軌道のAGV走行両方に対応できる自動搬送ロボット、既存台車用の汎用牽引ソリューション、フリート管理システムなどを有する。 2022年の製品リリース以降、順調に完売を伸ばしている。 ・設立:2020年3月 ・従業員数:約50名 ・資本金:1億円
勤務地
神奈川県川崎市

求人企業

外資Tier-1にて自動運転の技術リードだったCEOにより創業された自動搬送ロボットスタートアップ。 無軌道の自律走行と有軌道のAGV走行両方に対応できる自動搬送ロボット、既存台車用の汎用牽引ソリューション、フリート管理システムなどを有する。 2022年の製品リリース以降、順調に完売を伸ばしている。 ・設立:2020年3月 ・従業員数:約50名 ・資本金:1億円

勤務地

神奈川県川崎市

職務内容

【業務内容】 AMRをはじめとするロボットシステムの中核をなすソフトウェアをはじめ、同社のコアテクノロジーとなるソフトウェアの開発を主導するエンジニアです。 AMRが多くの市場に受け入れられ、また共同開発の進展により、開発は複雑性を増しています。同社では現在、弊社の製品が競争力を維持するために、多様なユースケースに対応するための継続的な機能追加とともに、ソフトウェアアーキテクチャの刷新を含む比較的大規模な開発を計画しています。こういったプロジェクトを遂行できるエンジニアを求めています。 ・ご自身でもコーディングを行っていただきます(チームをリードする立場にもなり得ます) ・各種フレームワーク・ミドルウェアなどの導入を計画します ・スクラム開発の思想に則りチームメンバーとともに開発を遂行します ・チームのコードをレビューします 【所属チームと役割】 ・コア技術の開発を行うTech部門内に存在するAMR Softwareチームに所属します。基本的には自律移動ロボット(AMR)内に位置するほぼすべてのソフトウェアを開発します。  -- SLAMによる自律移動ソフトウェア  -- AMRの状態監視を行うソフトウェア  -- 各種センサや電源など内部のコンポーネントの状態を管理する組み込みソフトウェア  -- ソフトウェアの動作を検証するためのシミュレーションソフトウェア ・ソフトウェアの不具合調査などのために顧客現場に出張することがあります。 ・以下は現時点で別に存在するため、本ポジションのスコープ外ですが、必要に応じて柔軟に取り組んでいただくこともできます。  -- 製品の現場導入のためにソフトウェアを準備・チューニングするチーム  -- 製品としての品質を評価するチーム  -- 群制御のための上位システムを行うチーム 【使用ツール等】 ・同社のロボットソリューション ・構成管理ツール : Ansible ・システム監視 : Prometheus / Grafana ・ロボット内ソフトウェア : Linux (Ubuntu) / ROS / Docker / Zephyr OS ・ロボット内ハードウェア : X86 / ARM ・通信 : MQTT, ModBus ・コミュニケーション・ドキュメンテーションツール : Slack / Notion / Google WorkSpace ・チケットベースタスク管理ツール : Jira ・サーバー環境 : オンプレサーバー, GCP ・開発言語 : C++, Rust, Python(一部C++をRustに置き換え始めています) ・HW関係 : SolidWorks / Bambu Lab X1 Carbon 3D Printer / KiCAD

応募条件

【必須】 ・ロボット制御・制御工学やその関連学問を修めていること、またはそれと同等の実務経験  -- ナビゲーション  -- センサ統合技術  -- 制御工学 ・ハードウェア製品を制御するソフトウェアの開発経験 ・ROS (ROS1, ROS2)を使った3年以上の実務経験 ・日本語が中級レベルで話せる  (日本語しか話せない社内メンバーとのコラボレーションがあります) ・英語が中級レベルで話せる  (英語しか話せない社内メンバーとのコラボレーションがあります) 【歓迎】 ・実環境で動作する商業用ロボットのソフトウェアに携わった経験 ・ロボット関連学問(ロボット制御、制御工学、コンピュータサイエンス等)の博士課程・修士課程を修めていること。 ・チームリーダー、その他リーダーシップを発揮した経験 ・Rust言語を使用した経験 ・コンピュータハードウェアレイヤの知識・経験 ・組み込みソフトウェアを扱った経験 ・組み込みリアルタイムOSの使用経験 ・クラウドサービス(AWS, GCP, Azureなど)の利用経験。 ・コンテナ技術(Docker, Kubernetes)の実務経験。 ・英語がビジネスレベルでできる ・日本語がビジネスレベルでできる ・顧客との折衝の経験 ・種々のロボットコンテストやコーディングチャレンジなどのイベントに参加されている方 ・募集中の他のポジションの職務を兼任できる方(ご経験や能力等に合わせてある程度柔軟に職務内容を定義・調整します) 日常会話上級

View Details

【家庭用ロボット】量産化プロジェクトマネージャー
求人企業
コンシューマー向けコミュニケーションロボットを開発・製造・販売するベンチャー企業。 ロボットやIoT製品の受託開発も行う。 設立:2007年 従業員数:約40名
勤務地
東京都新宿区

求人企業

コンシューマー向けコミュニケーションロボットを開発・製造・販売するベンチャー企業。 ロボットやIoT製品の受託開発も行う。 設立:2007年 従業員数:約40名

勤務地

東京都新宿区

職務内容

【募集背景】 自社プロダクトが次々に生まれ、受託案件の引き合いも拡大していく中、量産フェーズに進む製品も増えて来ている為、増員によりリソース強化を実現したいと考えてます。 【想定職務内容】 ロボットやIoT製品の量産化プロジェクトの企画・運営の一環として、 ・委託先における工場や製造ラインの立ち上げおよび最適化支援、運用リード ・生産管理 ・製品調達、部品調達、サプライヤーや協力企業との連携・調整 ・量産開発における各種評価作業 ・不具合解析、製品の設計改善 ・コスト管理、スケジュール管理、および品質保証 ・開発チームと製造チーム間の情報連携・課題解決サポート ・輸出入業務(各国における認証取得、ドキュメンテーション対応、安全保障対応等) ・顧客の製品開発における上記ドメインのコンサルティング 【関わるプロダクト】 ・小ロット~数千台規模の新規プロダクト(自社製品・受託案件含む) ・自社既存プロダクトのリピート生産、改善 【醍醐味】 ・開発エンジニアよりも早く最初の1台目を目にした時の計り知れない感動 ・顧客の課題を自分の知識で解決できたときの達成感 ・エンジニアにとどまらず全社と協力して、チーム全員でプロダクトを立ち上げる楽しさ ・とことんモノづくりに向き合える楽しみ ・プロダクトを愛してくれるユーザー達に届ける喜び

応募条件

【必須要件】 ・プロジェクトマネジメント経験(製造業・量産化プロジェクトが望ましい) ・工場や生産ラインの立ち上げ経験 ・チームや協力企業との折衝能力 ・製造プロセスおよび生産管理に関する基礎知識 ・メカ設計 治工具設計 作業手順書作成 BOM作成の経験 ・モノづくりが好きである事 【歓迎要件】 ・ロボット、精密機械、電子機器関連の量産経験 ・量産製品にかかわる電気設計/ソフトウェア開発の経験 ・製造業におけるコスト削減・品質向上の実績 ・QA経験 ・英語力(海外サプライヤーとの連携が発生する場合あり) ・ハードウェアスタートアップ企業における実務経験 【こんな方大歓迎です!】 ・成長市場で市場創造に貢献したい方 ・少数精鋭チームでプロダクト開発を行いたい方 ・プラットフォームの開発に挑戦したい方 ・ビジネス視点を身に付けたい方 ・ロボットが好きな方 不問

View Details

【重機自動化】プロジェクトマネージャー
求人企業
人工知能を用いた高難度の機械自動化にフォーカスしたスタートアップ。 AI、CSの素養を持った初期メンバーにより創業。 油圧ショベル、食品盛り付けなどのプロジェクトで実績を積み、現在建設機械の自動化に注力している。 設立:2016年 資本金:16億円 従業員数:約30名
勤務地
東京都文京区

求人企業

人工知能を用いた高難度の機械自動化にフォーカスしたスタートアップ。 AI、CSの素養を持った初期メンバーにより創業。 油圧ショベル、食品盛り付けなどのプロジェクトで実績を積み、現在建設機械の自動化に注力している。 設立:2016年 資本金:16億円 従業員数:約30名

勤務地

東京都文京区

職務内容

同社のプロジェクトマネージャーとして、重機の自動運転システム開発プロジェクトのマネジメントを行っていただきます。個々のシステム開発プロジェクトにおいて、エンジニアや顧客とコミュニケーションをとりながら、協力して開発を推進していきます。 顧客の接点となり、現場に一番近い立場から建機の自動運転システム開発に携わることができ、未来の現場施工の実現に近づいていることを強く感じられる、やりがいのある職種です。 役割/責任: ・プロジェクトのゴールと背景の整理 ・プロジェクトのスコープ(予算と仕様)の策定 ・プロジェクトの計画と進捗管理(スクラム開発におけるプロダクトオーナーの役割に準じる) ・社内コミュニケーション業務(報告、エンジニアの議論のファシリテーション、等) ・顧客との交渉(契約形態、プロジェクト費用、仕様、等) ・顧客とのプロジェクトに関するコミュニケーション(要件設計、報告、PR、等) ・顧客との試験実施計画の調整 ・新規顧客への技術営業 ・その他、必要に応じた業務

応募条件

【必須】 ・プロジェクトマネジメント業務等、マネージャー実務経験もしくはリーダーとして業務を率いた経験 ・顧客とのコミュニケーションを伴う開発プロジェクト、導入プロジェクト、支援などの業務の3年以上の経験 ・一般的なソフトウェア開発マネジメントの理解 【歓迎】 ・ロボティクスシステムの設計・開発・検証・評価経験 ・Linuxを用いたソフトウェア開発経験 ・ROS/ROS2を用いた開発経験 ・機械設計、電気設計などのハードウェア開発経験 ・建設業界経験 【求める人物像】 ・明るく前向きな方 ・素直さを持って、積極的に学んでいける方 ・知見、ノウハウの集約や共有の重要性を認識できる方 ・チームとしてのアウトプットを重要視できる方 ・プロジェクトメンバーを引っ張りながら、自身で手を動かしたり現場へ出向くハンズオンな姿勢 あれば尚可

View Details

衛星システムマネージャー/ディレクター
求人企業
ペイロードを回収可能な実験衛星を開発するスタートアップ。日本初となる大気圏再突入・回収に挑んでいる。 そこで培われる技術を活かし、将来的には宇宙建築や宇宙輸送を視野に入れている。 設立:2021年 資本金:18.8億円
勤務地
宮城県仙台市

求人企業

ペイロードを回収可能な実験衛星を開発するスタートアップ。日本初となる大気圏再突入・回収に挑んでいる。 そこで培われる技術を活かし、将来的には宇宙建築や宇宙輸送を視野に入れている。 設立:2021年 資本金:18.8億円

勤務地

宮城県仙台市

職務内容

低軌道から静止軌道上で運用する小型衛星をベースとして、軌道間輸送機(OTV)、深宇宙探査機、大気圏再突入システムなど、宇宙機のシステム設計およびシステム開発業務を牽引していただきます。

応募条件

【必須スキル】 小型衛星あるいはこれに類する宇宙機のシステム開発の5年以上の経験を有すること(博士号取得者の場合は3年以上の経験を有すること)、あるいは3機以上の宇宙機のシステム開発をリードした経験を有すること 【歓迎スキル】 ・宇宙機のシステム構成、機構・構造、機能、またそれらの開発・運用プロセスに精通していること ・宇宙機のコンセプトレベルから詳細設計までのシステム設計経験 ・大気圏再突入システムの開発経験 ・宇宙機用推進システムの開発経験 ・スタートアップでの開発経験がある方 【求める人物像】 ・「誰もが宇宙で生活できる世界を創り、人の未来を豊かにする」という同社のミッションに共感できる方 ・創業初期のスタートアップにおいて、自ら考え主体的に動くことが出来る方 ・謙虚で、常に学び成長していける方 ・社内外での英語でのコミュニケーションが苦にならない方 ・新しい技術開発に積極的に取り組める方 あれば尚可

View Details

【出版DX】データエンジニア
求人企業
商社と出版大手3社によるジョイントベンチャー。 DXにより日本の出版流通にサステナビリティをもたらすことを目指す。 具体的にはRFIDの有効活用、AIによる発行・配本の最適化などを行う。
勤務地
東京都千代田区

求人企業

商社と出版大手3社によるジョイントベンチャー。 DXにより日本の出版流通にサステナビリティをもたらすことを目指す。 具体的にはRFIDの有効活用、AIによる発行・配本の最適化などを行う。

勤務地

東京都千代田区

職務内容

【業務内容】 求人企業は、データ収集・処理基盤システムを提供し出版流通をデータ利活用によりサステナブルにするというミッションのもと、Apache Airflowでワークフローエンジンのシステム構築を行い、プラットフォームの提供をしています。 本職種ではデータプラットフォームエンジニアとして、新規顧客、新規施策に伴う、プラットフォームの拡張や運用業務の改善や調査・検証を担っていただきます。 ネットワークを含めたハードウェアレイヤーからアプリケーションレイヤーまでの広い技術理解が求められる、やりがいの大きい仕事です。 【事業部について】 サステナブルな出版流通を実現するために、DXを活用したサプライチェーン全体の最適化サービスを提供します。 出版社、販売会社、書店とステークホルダーも多く調整を含めて大変ではありますが、サプライチェーンの上流~下流まで一気通貫で改革出来る非常にやりがいあるポジションになっております。 机上の検証に飽きた方、新たな役割に挑戦されたい方、是非一緒に業界改革に挑戦しましょう! 【開発環境】 開発言語: Python フレームワーク: Apache Airflow インフラ: Terraform コンテナ技術: Docker GCP: Cloud Composer, Cloud Run, Cloud Functions, Big Query

応募条件

【必須】 下記2つ以上該当のこと ・プラットフォームの開発、運用、トラブルシューティングの経験 ・クラウド上でのスクリプト言語(Js,Python,PHP etc)による開発経験 ・PostgreSQLなどのRDMSを利用して開発した実務経験 ・パブリッククラウド(GCP、AWS、Azure)の利用経験 ・Apache Airflow、Apache NiFiなどのワークフローエンジンのシステム構築経験 ・データベースシステムの設計・チューニング経験 【歓迎】 ・GCPにおける環境構築、開発 ・データエンジニアリングの経験 ・RedshiftやBigQueryなどのDWHの構築・運用経験 ・プロジェクトリーダー/サブリーダー経験 ・ネットワークの知見 不問

View Details

AIプロジェクトマネージャー【データセキュリティスタートアップ】
求人企業
秘密計算を中心としたデータセキュリティとAI設計技術を提供するスタートアップ。 データを秘匿したままでの事業者間データ連携などに強みを持つ。 設立:2016年 資本金:1億円 従業員数:20名程度
勤務地
東京都渋谷区

求人企業

秘密計算を中心としたデータセキュリティとAI設計技術を提供するスタートアップ。 データを秘匿したままでの事業者間データ連携などに強みを持つ。 設立:2016年 資本金:1億円 従業員数:20名程度

勤務地

東京都渋谷区

職務内容

・複数のエンジニアリングチームのマネジメント全般 ・エンジニアリング組織の組織改善や業務改善 ・優秀な国内外出身ソフトウェア/機械学習エンジニアとのチームワーク

応募条件

【必須スキル・経験】 ・2年以上のプロジェクトリーディング経験 ・要件定義から実装まで一貫したシステムの開発経験 ・開発リソース(予算、進捗、課題、品質)の管理経験 ・ソフトウェア開発手法に関する知識と経験 ・日本語による顧客渉外コミュニケーション能力 ・学びながら高い成果を出し続けられるバイタリティ 【歓迎スキル・経験】 ・プロジェクト遂行の強力な成功体験 ・クラウドプラットフォームを利用したソフトウェア開発経験 ・人工知能、機械学習技術、数学への知見 ・学習アルゴリズムの設計経験 ・ビジネスレベルの英語コミュニケーション能力 日常会話レベル以上

View Details

【Edge AI次世代センシング技術】画像処理アルゴリズム開発
求人企業
日系半導体メーカー。イメージセンサーに強み。
勤務地
東京都品川区

求人企業

日系半導体メーカー。イメージセンサーに強み。

勤務地

東京都品川区

職務内容

■組織としての担当業務 同社の競争力の源泉である積層型イメージセンサの光学的/回路的な進化を融合させ、イメージング・センシング分野における新たな製品に向けた先行開発、および、POC開発を行います。既に発表されているインテリジェントビジョンセンサー同様にAI技術をも取り込み、エッジAIに関わるビジネス分野を新規デバイスおよびAI処理を搭載したPOCにより開拓します。 ■職場雰囲気 技術的バックグラウンドが異なる幅広い年代のメンバが各々の持ち味を生かしながら、技術開発に取り組んでいます。メンバ同士はもちろんのことマネージャとも気さくに話しができる雰囲気の職場です。海外の大学・パートナーとの連携による技術開発の源流から、部内に在籍する事業開発メンバとの出口開拓まで幅広いスコープでキャリアを積むことが可能です。 ■担当予定の業務内容 イメージセンサーを利用したAIモデル開発の提供に向けたシミュレーション技術の先行開発をテーマに、その次世代イメージング技術を実現するため、海外他社・大学との協業を推進していただきます。光学系・センサデバイス・信号処理・AI技術を総合的に扱う必要があり、画像信号処理に関する皆様の専門性を軸としつつ、関連する技術を幅広く扱いながら、先行技術開発をリードしていただきます。 ■想定ポジション 数名規模のチームにおけるリーダー、または、上級担当者として担当領域の問題解決を担って頂きます ■描けるキャリアパス 新規製品として具現化するために海外他社・社内関連部署との協業体制構築からのスタートとなり、新たな事業領域をゼロから立ち上げる経験を得ることが出来ます。また、次世代センシング技術を実現するための幅広い技術領域における最新技術の知見を身に着けることが出来ます。

応募条件

必須 ・画像信号処理開発の実務経験3年以上 ・C++/Python等の開発言語による実装スキル 尚可 ・イメージセンサーもしくは光学に関する知識がある方 ・画像信号処理開発の中でAI技術を活用した実務経験がある方 求める人物像: ・新しい技術に挑戦し、困難を乗り越えて技術を実現する意思の有る方 ・物事を論理的に考えることを得意とし、抽象化して意思疎通を行うことが得意な方 ・新たなビジネス開拓のために、自らの技術力でプロジェクトに貢献する気概をお持ちの方 ・組織や会社を越えて業務を進めるバイタリティのある方 TOEIC 700点以上 必須:英語の技術文献を理解でき、メールベースでの英語コミュニケーションができる能力(海外協業が前提であるため) 尚可:技術的なコミュニケーション可能な英会話力(海外開発拠点や他社との協業に対応するため)

View Details

【太陽電池清掃ロボット】機械設計エンジニア/マネージャー
求人企業
ロボットエンジニアの創業による日系ベンチャー企業。 メインプロダクトは太陽光発電パネルの清掃ロボットで、過酷な環境下で水を使用せずファンとブラシにより半自動的に清掃作業が可能。 ターゲット市場は、メガソーラー発電所があり降雨の少ない中東とインドの砂漠地帯。 本製品の開発は2008年から行っており、世界的な競合優位性を誇っている。 この他に同社では、清掃、検査等の用途で屋外稼働するロボットの開発を行っており、実用現場でのロバスト性の実現に強みを持っている。 設立:2004年 資本金:3,000万円 従業員数:約20名
勤務地
香川県高松市

求人企業

ロボットエンジニアの創業による日系ベンチャー企業。 メインプロダクトは太陽光発電パネルの清掃ロボットで、過酷な環境下で水を使用せずファンとブラシにより半自動的に清掃作業が可能。 ターゲット市場は、メガソーラー発電所があり降雨の少ない中東とインドの砂漠地帯。 本製品の開発は2008年から行っており、世界的な競合優位性を誇っている。 この他に同社では、清掃、検査等の用途で屋外稼働するロボットの開発を行っており、実用現場でのロバスト性の実現に強みを持っている。 設立:2004年 資本金:3,000万円 従業員数:約20名

勤務地

香川県高松市

職務内容

機械設計エンジニアとして、自律制御型ロボットの設計開発を担っていただきます。ソーラーパネル清掃ロボットをはじめ、屋外で活躍する新しいロボットの開発にも共に取り組んでいただきます。 ・自律制御型ロボットの機械設計(新規開発、現行機改良設計) ・新規開発ロボットに関する情報収集、技術開発 ・ロボットコンセプトのアイデア出し、仕様定義 その他にも、開発計画の策定・管理、評価試験の項目策定・実施・管理など、幅広い業務を担っていただくことを期待しています。 能力に応じて、チームマネジメントをお任せする可能性もございます。

応募条件

【必須(MUST)】 ・機械設計の実務経験(3年以上) ・CADスキル(SolidWorksなど) ・材料・機械力学に関する基本的な知識 【歓迎(WANT)】 ※一つでも当てはまる方、歓迎いたします※ ・改良設計に留まらない、新規製品の開発設計経験 ・数百~数千台規模の量産品の開発経験 ・移動体である機械・ロボット等の設計経験  (設計を経験した製品の種別は問わない) ・製品開発における原価・重量低減の経験 ・5人以上のチームにおけるプロジェクトマネジメント経験 【人物像】 ・自身の業務所掌を固定化せず、リーダーシップを持って積極的に行動できる方 ・柔軟な思考を持ち、0→1での開発を楽しんで行える方 ・社内・社外ステークホルダーとの調整のためのコミュニケーションスキルのある方 不問

View Details

ご登録について

ご興味をお持ちになった求人にご応募ください。
特定の求人へ応募されない場合もご登録が可能です。

面談等の進め方について、コンサルタントから折り返しご連絡いたします。
(詳細についてはこちら