宇宙 の求人一覧

【水エンジン】電気エンジニア
求人企業
小型衛星用の推進機(水エンジン)を開発するスタートアップ。 同社の推進機は主に衛星の姿勢制御・軌道変更に用いられ、デブリ対応やデブリ化抑制、軌道投入の容易化のため導入が進むことが確実視されています。 設立:2020年 従業員数:50名以上 累計調達額:25億円
勤務地
千葉県柏市

求人企業

小型衛星用の推進機(水エンジン)を開発するスタートアップ。 同社の推進機は主に衛星の姿勢制御・軌道変更に用いられ、デブリ対応やデブリ化抑制、軌道投入の容易化のため導入が進むことが確実視されています。 設立:2020年 従業員数:50名以上 累計調達額:25億円

勤務地

千葉県柏市

職務内容

・電気回路・電子回路の開発・設計・試験・検証  ※対象:アナログ回路,デジタル回路,マイコン周辺回路(DCDCコンバータ,センサーI/F,充放電回路) ・推進機への回路の組込および試験の実施

応募条件

【必須】 ・電気回路、電気基板設計のご経験をお持ちの方 【歓迎】 ・組み込みに関する知識、ご経験をお持ちの方 ・量産を見据えた回路設計の経験 ・電源開発のご経験をお持ちの方 あれば尚可

View Details

【宇宙機】複合材料エンジニア
求人企業
ペイロードを回収可能な実験衛星を開発するスタートアップ。日本初となる大気圏再突入・回収に挑んでいる。 そこで培われる技術を活かし、将来的には宇宙建築や宇宙輸送を視野に入れている。 設立:2021年 資本金:18.8億円
勤務地
宮城県仙台市

求人企業

ペイロードを回収可能な実験衛星を開発するスタートアップ。日本初となる大気圏再突入・回収に挑んでいる。 そこで培われる技術を活かし、将来的には宇宙建築や宇宙輸送を視野に入れている。 設立:2021年 資本金:18.8億円

勤務地

宮城県仙台市

職務内容

同社では、衛星の構造材料として使用する炭素繊維複合材料(CFRP)や、宇宙から地球へ帰還する大気圏再突入システムに使用する アブレータと呼ばれる熱防護システム(TPS; Thermal Protection System)の研究開発を行っております。 熱防護システムの開発においては、強化繊維の最適ブレンド・最適構成・マトリクス樹脂による熱硬化技術を駆使して、要求される熱的・物理的応答を示すように、機能性耐熱材料を最適に設計・施工する高度な超軽量・低損耗熱防御システムを開発しております。 本研究開発を主導的な立場で推進し、高強度軽量 CFRP パネルの製造技術を高度化するとともに、次世代の超軽量・低損耗アブレータの開発を同社の材料開発チームとともに進めていただくエンジニアを募集します。

応募条件

必須スキル - 繊維強化プラスチック(FRP; Fiber Reinforced Plastics)の研究開発経験を有する方 - 繊維強化プラスチックの製造プロセスに精通している方 - 熱伝導、熱力学、材料科学、有機化学に関する深い知識を有する方 歓迎スキル - アブレータ―等の熱防護システム(TPS; Thermal Protection System)の開発経験のある方 - 再突入機、人工衛星、ロケット等の宇宙機の開発経験がある方 - 材料・化学分野での博士号を有する方 - スタートアップでの研究開発経験がある方 求める人物像 - 「誰もが宇宙で生活できる世界を創り、人の未来を豊かにする」という同社のミッションに共感できる方 - 創業初期のスタートアップにおいて、自ら考え主体的に動くことが出来る方 - 謙虚で、常に学び成長していける方 - 社内外での英語でのコミュニケーションが苦にならない方 - 新しい技術開発に積極的に取り組める方 あれば尚可

View Details

【衛星用推進系】セールスエンジニア
求人企業
高推力で安全かつ安価な小型衛星用推進システムを開発・提供するスタートアップ。 設立:2020年 従業員数:40名強
勤務地
北海道札幌市

求人企業

高推力で安全かつ安価な小型衛星用推進システムを開発・提供するスタートアップ。 設立:2020年 従業員数:40名強

勤務地

北海道札幌市

職務内容

営業チームと一緒に顧客へアプローチをし、顧客からのフィードバックをもとに、エンジニアリングの観点から、推進系の概念設計を実施していただきます。また、開発メンバーと連携して、詳細設計を実施して、その内容を顧客へフィードバックしていただきます。 具体的な業務内容例: ・顧客へのアプローチ ・顧客との交渉 ・推進系の概念設計 ・概念設計手法の改善 ・開発チームとの調整

応募条件

[MUST] ・3DCAD(Fusion360, Inventor, Solidworks等)の経験がある方 ・プログラミング言語(Python, MATLAB, C等)を用いたデータ解析経験 ・熱力学、流体力学、材料力学、機械力学等の工学系の基礎知識がある方 ・圧縮性流体の基礎知識がある方 ・ものづくりの経験がある方 ・卓越したコミュニケーション能力 ・英語でのコミュニケーションが取れる ・英語での読み書きができる ・担当外の業務においても幅広くフォローできる協調性のある方 ・ITツールの利活用に抵抗感がない方 ・関連部署や社内外のステークホルダーと連携しながら、業務を推進できる方 ・チームでの活動を意識し、互いに協力し合って成果を上げることができる方 [WANT] ・課題発見/分析し、業務の効率化やフロー構築にやりがいを感じる方 ・海外メンバーとも円滑なコミュニケーションをとれる方、またはその意欲がある方 ・不確実な要素が多く日々の変化が生じても、その状況を楽しみながら柔軟に物事を進められる方 ・高い学習意欲を持ち、新しいことにチャレンジすることができる方 ・ロケット推進工学の基礎知識がある方 ・ロケット推進系の設計および運用経験 ・高圧ガス製造保安責任者の資格保有者 ・NASA CEAを用いた化学平衡計算の経験 ・信頼性評価(FMECA等)を用いた信頼性評価経験 ・チームによるプロジェクト経験 [BETTER] ・北海道に愛着がある、もしくは住んでみたい方(Uターン/Iターン 大歓迎) ・宇宙産業へ共に挑戦したい気持ちや好奇心をお持ちの方 ・北海道発×スタートアップ企業で最先端の事業を盛り上げたい方 ・国際的な環境に身を置いて、自分のスキルや経験を磨きたい方 ビジネスレベル

View Details

【衛星用推進系】システムズエンジニア
求人企業
高推力で安全かつ安価な小型衛星用推進システムを開発・提供するスタートアップ。 設立:2020年 従業員数:40名強
勤務地
北海道札幌市

求人企業

高推力で安全かつ安価な小型衛星用推進システムを開発・提供するスタートアップ。 設立:2020年 従業員数:40名強

勤務地

北海道札幌市

職務内容

推進系のシステム設計などを実施していただきます。 具体的な業務内容例: ・推進系システムの設計 ・各コンポーネント開発者との調整 ・プロジェクトマネジャーとの調整 ・他技術のシステムとの詳細比較 ・システム試験準備および実施 ・試験データ解析 ・データ解析手法の改善 ・システムの観点からの付加価値創造

応募条件

[MUST] ・3DCAD(Fusion360, Inventor, Solidworks等)の経験がある方 ・熱力学、流体力学、材料力学、機械力学等の工学系の基礎知識がある方 ・ものづくりの経験がある方 ・英語での読み書きができる ・担当外の業務においても幅広くフォローできる協調性のある方 ・ITツールの利活用に抵抗感がない方 ・関連部署や社内外のステークホルダーと連携しながら、業務を推進できる方 ・チームでの活動を意識し、互いに協力し合って成果を上げることができる方 [WANT] ・システム工学の基礎知識 ・ロケットのシステム構築経験 ・人工衛星のシステム構築経験 ・信頼性評価(FMECA等)を用いた信頼性評価経験 ・チームによるプロジェクト経験 ・課題発見/分析し、業務の効率化やフロー構築にやりがいを感じる方 ・海外メンバーとも円滑なコミュニケーションをとれる方、またはその意欲がある方 ・不確実な要素が多く日々の変化が生じても、その状況を楽しみながら柔軟に物事を進められる方 ・高い学習意欲を持ち、新しいことにチャレンジすることができる方 [BETTER] ・英語でのコミュニケーションが取れる ・北海道に愛着がある、もしくは住んでみたい方(Uターン/Iターン 大歓迎) ・宇宙産業へ共に挑戦したい気持ちや好奇心をお持ちの方 ・北海道発×スタートアップ企業で最先端の事業を盛り上げたい方 ・国際的な環境に身を置いて、自分のスキルや経験を磨きたい方 ビジネスレベル(日本語ネイティブでない方) 読み書き+日常会話(日本語ネイティブの方)

View Details

【大気圏再突入】空力エンジニア
求人企業
ペイロードを回収可能な実験衛星を開発するスタートアップ。日本初となる大気圏再突入・回収に挑んでいる。 そこで培われる技術を活かし、将来的には宇宙建築や宇宙輸送を視野に入れている。 設立:2021年 資本金:18.8億円
勤務地
宮城県仙台市

求人企業

ペイロードを回収可能な実験衛星を開発するスタートアップ。日本初となる大気圏再突入・回収に挑んでいる。 そこで培われる技術を活かし、将来的には宇宙建築や宇宙輸送を視野に入れている。 設立:2021年 資本金:18.8億円

勤務地

宮城県仙台市

職務内容

同社が開発する大気圏再突入システムの熱空力課題や宇宙推進システムの熱流体課題を解決するための研究開発に従事して頂きます。 ・大気圏再突入システムの飛行環境予測、空力性能予測、空力設計、熱防御システムの設計と開発 ・緩降下デバイス(パラシュート、パラフォイル等)の検討 ・これらに係る課題を解決するための基礎研究 ・宇宙推進システムの流路設計、燃焼室設計、ノズル設計 ・これらに係る課題を解決するための基礎研究 風洞試験を通じた空力設計の検証、プラズマ風洞等を用いた熱防御システムの検証、大気圏再突入システムの高空落下試験、および推進系の性能試験など、評価試験・検証試験へも参加して頂きます。

応募条件

必須スキル - 圧縮性流体力学に係る 3 年以上の実験的ならびに解析的研究開発経験(大学での研究としての経験も含む) - 宇宙機、航空機、もしくは類する機械システムの超音速空力設計に係る 3 年以上の研究開発従事経験(大学での研究としての経験も含む) - 宇宙機,航空機,もしくは類する機械システムの設計、解析、試験のご経験をお持ちの方 歓迎スキル - 風洞試験や飛行試験などの実験的空力研究のご経験をお持ちの方 - 数値流体力学に精通されている方 - 化学反応を伴う高温気体力学、極超音速空気力学、非平衡熱流体力学、希薄流体力学などの知見を有する方 - 熱防御システムの知見を有する方 求める人物像 - 「誰もが宇宙で生活できる世界を創り、人の未来を豊かにする」という同社のミッションに共感できる方 - 創業初期のスタートアップにおいて、自ら考え主体的に動くことが出来る方 - 謙虚で、常に学び成長していける方 - 社内外での英語でのコミュニケーションが苦にならない方 - 新しい技術開発に積極的に取り組める方 - スタートアップでの開発経験がある方 あれば尚可

View Details

【衛星用推進系】熱エンジニア
求人企業
高推力で安全かつ安価な小型衛星用推進システムを開発・提供するスタートアップ。 設立:2020年 従業員数:40名強
勤務地
北海道札幌市

求人企業

高推力で安全かつ安価な小型衛星用推進システムを開発・提供するスタートアップ。 設立:2020年 従業員数:40名強

勤務地

北海道札幌市

職務内容

推進系の熱設計、実験、熱解析などを実施していただきます。 具体的な業務内容例: ・推進系の熱設計 ・熱設計手法の改善 ・熱設計手法の調査 ・熱設計に必要なソフトウェアの構築あるいは調達 ・推進系の熱関連の試験準備および実施 ・試験データ解析 ・データ解析手法の改善 ・熱設計に関する新規技術開発 複数のプロジェクトが並行して進んでいる状況で、現在は、少数の推進系エンジニアが熱設計も兼務している状態。 ハイブリッド化学推進における熱設計の基準および手法は明確に定められているものがないため、顧客候補者らと会話をしながら、自社で基準や手法を構築しながら進めている。 推進系設計と熱設計を分離させることで、それぞれが安心して自分たちの作業に集中できる環境を構築したい。

応募条件

[MUST] ・3DCAD(Fusion360, Inventor, Solidworks等)の経験がある方 ・プログラミング言語(Python, MATLAB, C等)を用いたデータ解析経験がある方 ・熱力学、流体力学、材料力学、機械力学等の工学系の基礎知識がある方 ・ものづくりの経験がある方 ・英語での読み書きができる ・担当外の業務においても幅広くフォローできる協調性のある方 ・ITツールの利活用に抵抗感がない方 ・関連部署や社内外のステークホルダーと連携しながら、業務を推進できる方 ・チームでの活動を意識し、互いに協力し合って成果を上げることができる方 [WANT] ・熱解析用ソフトウェア(Thermal Desktop、ANSYS等)を利用した経験がある方 ・ロケット推進工学の基礎知識がある方 ・ロケット推進系の設計および運用経験 ・信頼性評価(FMECA等)を用いた信頼性評価経験 ・チームによるプロジェクト経験 ・課題発見/分析し、業務の効率化やフロー構築にやりがいを感じる方 ・海外メンバーとも円滑なコミュニケーションをとれる方、またはその意欲がある方 ・不確実な要素が多く日々の変化が生じても、その状況を楽しみながら柔軟に物事を進められる方 ・高い学習意欲を持ち、新しいことにチャレンジすることができる方 [BETTER] ・英語でのコミュニケーションが取れる ・北海道に愛着がある、もしくは住んでみたい方(Uターン/Iターン 大歓迎) ・宇宙産業へ共に挑戦したい気持ちや好奇心をお持ちの方 ・北海道発×スタートアップ企業で最先端の事業を盛り上げたい方 ・国際的な環境に身を置いて、自分のスキルや経験を磨きたい方 ビジネスレベル(日本語ネイティブでない方) 読み書き+日常会話(日本語ネイティブの方)

View Details

【衛星用推進系】組込みソフトウェアエンジニア
求人企業
高推力で安全かつ安価な小型衛星用推進システムを開発・提供するスタートアップ。 設立:2020年 従業員数:40名強
勤務地
北海道札幌市

求人企業

高推力で安全かつ安価な小型衛星用推進システムを開発・提供するスタートアップ。 設立:2020年 従業員数:40名強

勤務地

北海道札幌市

職務内容

人工衛星と推進系とのソフトウェアインターフェイスの開発を実施していただきます。 具体的な業務内容例: ・ソフトウェアインターフェイスの設 ・連携先との調整 ・プロジェクトマネジャーとの調整 ・ソフトウェアの評価試験 ・システムへの統合 ・ソフトウェアの改善

応募条件

[MUST] ・ものづくりの経験がある方 ・英語での読み書きができる ・担当外の業務においても幅広くフォローできる協調性のある方 ・ITツールの利活用に抵抗感がない方 ・関連部署や社内外のステークホルダーと連携しながら、業務を推進できる方 ・チームでの活動を意識し、互いに協力し合って成果を上げることができる方 [WANT] ・ロケットのソフトウェア構築経験 ・人工衛星のソフトウェア構築経験 ・チームによるプロジェクト経験 ・課題発見/分析し、業務の効率化やフロー構築にやりがいを感じる方 ・海外メンバーとも円滑なコミュニケーションをとれる方、またはその意欲がある方 ・不確実な要素が多く日々の変化が生じても、その状況を楽しみながら柔軟に物事を進められる方 ・高い学習意欲を持ち、新しいことにチャレンジすることができる方 [BETTER] ・英語でのコミュニケーションが取れる ・北海道に愛着がある、もしくは住んでみたい方(Uターン/Iターン 大歓迎) ・宇宙産業へ共に挑戦したい気持ちや好奇心をお持ちの方 ・北海道発×スタートアップ企業で最先端の事業を盛り上げたい方 ・国際的な環境に身を置いて、自分のスキルや経験を磨きたい方 ビジネスレベル(日本語ネイティブでない方) 読み書き+日常会話(日本語ネイティブの方)

View Details

【衛星用推進系】電装系エンジニア
求人企業
高推力で安全かつ安価な小型衛星用推進システムを開発・提供するスタートアップ。 設立:2020年 従業員数:40名強
勤務地
北海道札幌市

求人企業

高推力で安全かつ安価な小型衛星用推進システムを開発・提供するスタートアップ。 設立:2020年 従業員数:40名強

勤務地

北海道札幌市

職務内容

推進系の作動に必要な電子基板の設計、試験、評価、および地上試験に必要なデータ収集用基板の構築等を行っていただきます。 具体的な業務内容例 ・推進系用電子基板の設計 ・設計手法の改善 ・調達先の調査 ・地上試験用データ収集システムの改善 ・新規技術開発

応募条件

[MUST] ・ものづくりの経験がある方 ・英語での読み書きができる ・担当外の業務においても幅広くフォローできる協調性のある方 ・ITツールの利活用に抵抗感がない方 ・関連部署や社内外のステークホルダーと連携しながら、業務を推進できる方 ・チームでの活動を意識し、互いに協力し合って成果を上げることができる方 [WANT] ・電子工学の基礎知識がある方 ・電気回路の設計および運用経験 ・プログラミング言語(Python, C等)による機械制御経験 ・IoT等のセンシング技術の経験 ・無線工学の基礎知識がある方 ・宇宙機器の電子設計経験のある方 ・課題発見/分析し、業務の効率化やフロー構築にやりがいを感じる方 ・海外メンバーとも円滑なコミュニケーションをとれる方、またはその意欲がある方 ・不確実な要素が多く日々の変化が生じても、その状況を楽しみながら柔軟に物事を進められる方 ・高い学習意欲を持ち、新しいことにチャレンジすることができる方 [BETTER] ・英語でのコミュニケーションが取れる ・北海道に愛着がある、もしくは住んでみたい方(Uターン/Iターン 大歓迎) ・宇宙産業へ共に挑戦したい気持ちや好奇心をお持ちの方 ・北海道発×スタートアップ企業で最先端の事業を盛り上げたい方 ・国際的な環境に身を置いて、自分のスキルや経験を磨きたい方 ビジネスレベル(日本語ネイティブでない方) 読み書き+日常会話(日本語ネイティブの方)

View Details

【海外メイン】事業開発【衛星用水エンジン】
求人企業
小型衛星用の推進機(水エンジン)を開発するスタートアップ。 同社の推進機は主に衛星の姿勢制御・軌道変更に用いられ、デブリ対応やデブリ化抑制、軌道投入の容易化のため導入が進むことが確実視されています。 設立:2020年 従業員数:50名以上 累計調達額:25億円
勤務地
千葉県柏市

求人企業

小型衛星用の推進機(水エンジン)を開発するスタートアップ。 同社の推進機は主に衛星の姿勢制御・軌道変更に用いられ、デブリ対応やデブリ化抑制、軌道投入の容易化のため導入が進むことが確実視されています。 設立:2020年 従業員数:50名以上 累計調達額:25億円

勤務地

千葉県柏市

職務内容

同社事業開発室にて下記業務をご担当いただきます。 ・海外及び国内の新規顧客開拓および既存顧客との関係強化 ・市場調査および競合分析を通じた営業戦略の立案・実行 ・技術的な知識を基にした製品プレゼンテーションおよび提案営業 ・契約交渉および契約締結から履行までの一連のプロセスリード・マネジメント ・国内外の展示会やカンファレンスでのネットワーキングやプレゼン実施

応募条件

【必須】 ・英語、日本語でのビジネスコミュニケーション能力(会話・文書作成) ・顧客との仕様調整を伴う営業、事業開発経験 ・技術系製品に関する基本的な知識 【歓迎】 ・宇宙産業または製造業分野での経験 ・マーケティングツールやCRMの活用経験 ・ベンチャー/スタートアップでの法人営業経験 ビジネスレベル

View Details

【人工衛星】機構・潤滑エンジニア
求人企業
ペイロードを回収可能な実験衛星を開発するスタートアップ。日本初となる大気圏再突入・回収に挑んでいる。 そこで培われる技術を活かし、将来的には宇宙建築や宇宙輸送を視野に入れている。 設立:2021年 資本金:18.8億円
勤務地
宮城県仙台市

求人企業

ペイロードを回収可能な実験衛星を開発するスタートアップ。日本初となる大気圏再突入・回収に挑んでいる。 そこで培われる技術を活かし、将来的には宇宙建築や宇宙輸送を視野に入れている。 設立:2021年 資本金:18.8億円

勤務地

宮城県仙台市

職務内容

人工衛星や大気突入システムなどの宇宙機および搭載コンポーネントの機構、構造、並びに潤滑にかかわる研究開発に従事していただきます。 具体的には、人工衛星部品の製造・加工・組立・試験・検査工程の計画、部品の製造・加工・組立・試験・検査の実施と結果のとりまとめ、また製造・試験・組立設備や装備の整備等を全般的に担当いただきます。 現在開発を進めている実験機、その後継機(事業機)および同社が開発する衛星システム、搭載カプセル、および推進システム等の機構ならびに構造が対象となります。

応募条件

【必須スキル】 - 可動部を含む機械システムの機構、構造、および可動部の潤滑にかかわる機械設計の実務経験(5年以上) - 機械システムの構造解析・強度解析・応答解析等の数値解析、および材料試験・強度試験・環境試験等の評価試験の実務経験(5年以上) - 機械加工メーカ等と連携した製造・組立を含むベンダーコントロールの実務経験(3年以上) 【歓迎スキル】 - 人工衛星や探査機等の宇宙機、および宇宙機コンポーネントの機構・構造設計の経験 - オイルレスベアリングなど潤滑油を用いない可動機構の設計・製造の経験 - ADAMS等を用いた動解析(マルチボディーダイナミックスを含む)の経験 - 大型展開型構造物、展開・収納機構の設計・製造の経験 - 非金属材料、複合材料、特殊材料を用いた機械設計・製造の経験 - 3D プリンターを活用した最適設計・製造の経験 【求める人物像】 - 「誰もが宇宙で生活できる世界を創り、人の未来を豊かにする」という同社のミッションに共感できる方 - 創業初期のスタートアップにおいて、自ら考え主体的に動くことが出来る方 - 謙虚で、常に学び成長していける方 - 社内外での英語でのコミュニケーションが苦にならない方 - 新しい技術開発に積極的に取り組める方 - 宇宙機や再利用型宇宙システムの開発経験がある方 - スタートアップでの開発経験がある方 あれば尚可

View Details

衛星システムマネージャー/ディレクター
求人企業
ペイロードを回収可能な実験衛星を開発するスタートアップ。日本初となる大気圏再突入・回収に挑んでいる。 そこで培われる技術を活かし、将来的には宇宙建築や宇宙輸送を視野に入れている。 設立:2021年 資本金:18.8億円
勤務地
宮城県仙台市

求人企業

ペイロードを回収可能な実験衛星を開発するスタートアップ。日本初となる大気圏再突入・回収に挑んでいる。 そこで培われる技術を活かし、将来的には宇宙建築や宇宙輸送を視野に入れている。 設立:2021年 資本金:18.8億円

勤務地

宮城県仙台市

職務内容

低軌道から静止軌道上で運用する小型衛星をベースとして、軌道間輸送機(OTV)、深宇宙探査機、大気圏再突入システムなど、宇宙機のシステム設計およびシステム開発業務を牽引していただきます。

応募条件

【必須スキル】 小型衛星あるいはこれに類する宇宙機のシステム開発の5年以上の経験を有すること(博士号取得者の場合は3年以上の経験を有すること)、あるいは3機以上の宇宙機のシステム開発をリードした経験を有すること 【歓迎スキル】 ・宇宙機のシステム構成、機構・構造、機能、またそれらの開発・運用プロセスに精通していること ・宇宙機のコンセプトレベルから詳細設計までのシステム設計経験 ・大気圏再突入システムの開発経験 ・宇宙機用推進システムの開発経験 ・スタートアップでの開発経験がある方 【求める人物像】 ・「誰もが宇宙で生活できる世界を創り、人の未来を豊かにする」という同社のミッションに共感できる方 ・創業初期のスタートアップにおいて、自ら考え主体的に動くことが出来る方 ・謙虚で、常に学び成長していける方 ・社内外での英語でのコミュニケーションが苦にならない方 ・新しい技術開発に積極的に取り組める方 あれば尚可

View Details

【水エンジン】推進系エンジニア
求人企業
小型衛星用の推進機(水エンジン)を開発するスタートアップ。 同社の推進機は主に衛星の姿勢制御・軌道変更に用いられ、デブリ対応やデブリ化抑制、軌道投入の容易化のため導入が進むことが確実視されています。 設立:2020年 従業員数:50名強 資本金:1億円
勤務地
千葉県柏市

求人企業

小型衛星用の推進機(水エンジン)を開発するスタートアップ。 同社の推進機は主に衛星の姿勢制御・軌道変更に用いられ、デブリ対応やデブリ化抑制、軌道投入の容易化のため導入が進むことが確実視されています。 設立:2020年 従業員数:50名強 資本金:1億円

勤務地

千葉県柏市

職務内容

【業務内容】 ・小型推進機の概念設計,詳細機械設計,組立,試験 ・次世代推進機の研究開発 ・推進機の組立,試験の実施 【業務の魅力】 ・近年注目を浴びる電気推進機に関する,世界最先端の開発に身を置くことができます. ・人工衛星向けの推進機の開発に,概念設計段階から製造,宇宙での運用まで,さまざまなフェーズでかかわることができます. ・推進機本体の設計に直接かかわることができます. ・次世代の推進機について,研究的側面も含んだ状態から,宇宙実証を目指すプロジェクトにかかわることができます.

応募条件

【必須】 ・宇宙推進機(ロケット含む)に関する研究もしくは開発の経験 ・宇宙推進工学に関する一般的な知識 ・SaaSの使用経験 【歓迎】 ・真空装置に関する一般的な知識 ・電気推進機に関する専門的な知識・経験 ・軌道・姿勢など,人工衛星の制御に関する知識・経験 日本語または英語ビジネスレベル必須

View Details

【衛星画像】リモートセンシングエンジニア
求人企業
超小型衛星のコンステレーションによる地球観測事業、超小型衛星等を活用したソリューションの提案、超小型衛星及び関連コンポーネントの設計及び製造、超小型衛星の打ち上げアレンジメント及び運用支援・受託 設立:2008年 資本金:8,050百万円
勤務地
東京都中央区

求人企業

超小型衛星のコンステレーションによる地球観測事業、超小型衛星等を活用したソリューションの提案、超小型衛星及び関連コンポーネントの設計及び製造、超小型衛星の打ち上げアレンジメント及び運用支援・受託 設立:2008年 資本金:8,050百万円

勤務地

東京都中央区

職務内容

他のリモートセンシングエンジニアとチームで協力して、高品質の地球観測プロダクトの画像処理ソフトウェアの開発を担当していただきます。 高い水準でミッションを遂行するにあたり、ハードウェアエンジニアと協力し、将来のミッションの計画と設計を行っていきます。 【職務内容】 ・地上および軌道上の放射測定および幾何測定の検証と調整 ・リモートセンシングのベストプラクティスが確実に維持されるようにする ・データ品質の改善の可能性を調査する ・ミッションの設計要件についてミッションエンジニアとの協議 ・打ち上げ前のミッションの出力のシミュレーション業務

応募条件

【必要なスキル・経験】 ・リモートセンシング、画像処理、またはセンサー開発における 3 年以上の経験 ・Python を使用して画像処理タスクを自動化する能力 ・次のいずれかに当てはまる言語スキル:  a) ネイティブまたはビジネスレベルの日本語スキルとビジネスレベルの英語力  b) ネイティブまたはビジネスレベルの英語力と基本的な日本語能力 (技術的な内容について英語でミーティングやチームとの会話が発生します。) 【歓迎スキル・経験】 ・地球観測衛星からの地理空間画像の操作に精通していること ・地球観測データのラジオメトリック校正およびジオメトリック補正の実行経験 ・プロジェクト管理の経験 ・Linux環境での作業やDockerの使用に慣れていること ・地球観測ミッション等に従事した経験 ビジネスレベル

View Details

リモートセンシングスペシャリスト【技術営業】
求人企業
超小型衛星のコンステレーションによる地球観測事業、超小型衛星等を活用したソリューションの提案、超小型衛星及び関連コンポーネントの設計及び製造、超小型衛星の打ち上げアレンジメント及び運用支援・受託 設立:2008年 資本金:4,537百万円
勤務地
東京都中央区

求人企業

超小型衛星のコンステレーションによる地球観測事業、超小型衛星等を活用したソリューションの提案、超小型衛星及び関連コンポーネントの設計及び製造、超小型衛星の打ち上げアレンジメント及び運用支援・受託 設立:2008年 資本金:4,537百万円

勤務地

東京都中央区

職務内容

本ポジションでは、顧客の課題を理解するために営業業務に関与します。 具体的には、衛星画像やその他データソースを利用して情報を解析・抽出し、顧客の課題解決のためのソリューション提案およびコンセプト設計を行ったり、衛星画像の品質確認業務や改善活動、衛星データサービス運用のサポートや改善活動など、技術メンバーと協力し、提案コンセプトを実現化するためのPOCに関与します。 【職務詳細】 ・リモートセンシング解析技術を用い、内部、外部の衛星画像の情報分析及び情報抽出作業 ・顧客の課題解決のためのアイデアを生み出し、その実現可能性を検討し、顧客のニーズに基づいて衛星画像の利用に関連するソリューションサービスを計画および提案し、社内外のエンジニアと協力してサービスを開始 ・衛星画像利用のためのソリューションサービスの提供と、販売後のアフターエンジニアリングサービス業務 ・社内エンジニアと連携して衛星画像の品質管理活動や改善活動を実施し、技術的調整業務を実施 ・社内エンジニアと連携してアクセルグローブサービスの運用サポートおよび改善活動を実施し、技術的調整業務を実施 ・関連情報を収集し、プロジェクトに付加価値を与える可能性のある関連タスクを実行

応募条件

【必須条件】 ・リモートセンシングやGISツールを使用し、衛星画像や航空写真、ドローンデータなどの地理空間データの解析や処理についての知識、および2年以上の実務経験を有すること。 ・クライアントの潜在ニーズや課題を理解するためのコミュニケーションのスキルとコンサルテーションの経験 ・製品技術について、英語で海外の顧客や社内関係者とコミュニケーションを取る力  (英語を使うことに前向きで、日常会話程度をこなせるレベルであれば、流暢でなくとも構いません) ・社内の各部門の調整実務の経験 ・リモートセンシングまたは農業のいずれかの分野に関連する学士号 【歓迎条件】 ・Python, C++などを使用した画像解析・処理と画像認識の経験 ・データ指向の製品開発/サービス構築の経験(セールスまたはエンジニア) ・高度に専門化された産業(農業、林業、エネルギー、保険、政府機関など)の知識 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・Jira、Gitlab、Githubなどのコミュニケーションツールの使用経験 ・地理空間情報データベースシステムやウェブGISアプリケーションの開発経験や知識 ・営業経験 日常会話以上

View Details

【衛星画像処理パイプライン】DevOpsエンジニア
求人企業
超小型衛星のコンステレーションによる地球観測事業、超小型衛星等を活用したソリューションの提案、超小型衛星及び関連コンポーネントの設計及び製造、超小型衛星の打ち上げアレンジメント及び運用支援・受託 設立:2008年 資本金:4,537百万円
勤務地
東京都中央区

求人企業

超小型衛星のコンステレーションによる地球観測事業、超小型衛星等を活用したソリューションの提案、超小型衛星及び関連コンポーネントの設計及び製造、超小型衛星の打ち上げアレンジメント及び運用支援・受託 設立:2008年 資本金:4,537百万円

勤務地

東京都中央区

職務内容

Their clients need access to the most recent high-quality satellite imagery in order to accomplish their goals, whether that's identifying illegal logging operations, monitoring of natural disasters, determining the ideal time to harvest or fertilize a crop, or monitoring large-scale infrastructure development. Images are the core of the company's earth observation platform, and as a software engineer you will work to enable their client's success by making sure the hiring company can provide this data reliably and with minimal latency. They are looking for a person with strong technical skills in Software Development and Cloud Computing. As a member of the Data Team, your mission is to develop, monitor and optimize the distributed systems that form the data pipeline, which processes the raw images received from the satellites into the final products that they deliver to clients in the earth observation platform.

応募条件

Mandatory: - University degree in Computer Science or a related field. - Experience in developing, designing, maintaining and monitoring distributed systems in a production environment. - Comfortable having in-depth technical conversations about current and past projects. - Proficiency in Python. - Experience designing and deploying cloud-based infrastructure on AWS or GCP. - Knowledge of containerization technologies. - Experience designing and maintaining databases with PostgreSQL or similar open-source RDBM systems. - Ability to write, debug, optimize code, and automate routine tasks. - Willingness to learn new skills. - Strong communication skills in either English OR Japanese, with a willingness to learn the other. Favorable: - Written and verbal communication skills in English and an ability to work in a team environment. - Experience using IaC tools: Terraform, etc. - Knowledge of geospatial data processing libraries, e.g., GDAL, rasterio. - Experience with CI/CD pipelines. Strong communication skills in either English OR Japanese, with a willingness to learn the other

View Details

衛星システム統合・ 検証・組立業務担当 AIT
求人企業
商用小型衛星の設計開発およびそのデータ提供を行うベンチャー企業。 設立:2005年 資本金:30億円 従業員数:20名強
勤務地
福岡県福岡市

求人企業

商用小型衛星の設計開発およびそのデータ提供を行うベンチャー企業。 設立:2005年 資本金:30億円 従業員数:20名強

勤務地

福岡県福岡市

職務内容

■人工衛星の システム統合・検証試験および必要な組み立て・組み込み業務 を担当 していただきます。 【具体的な職務内容】 ・衛星システム統合、検証試験の実施と資料の作成および報告 ・衛星組み立てや衛星への機器組み込み ・各種衛星環境試験 (振動、衝撃、熱真空、放射線など)の計画と実行 ・システムハーネスの実装 (詳細定義、製造指示書、統合指示書の作成、テストハーネス製作など含む)

応募条件

■必要要件 ・車両 、車載機器、電子機器 、ロボットなどの産業分野における機器組立、組み込み 、整備の経験 を有していること ・車両 、車載機器や電子機器の製造、および各種環境試験・信頼性試験の経験 振動、衝撃、耐候性、温度サイクル、熱衝撃など)を有していること ・協力会社や下請け会社など、提携先との調整マネジメント経験を有していること ■歓迎条件 ・人工衛星環境試験 の 実施経験 ・航空・宇宙分野が対象とする技術領域におけるハードウェアハンズオン経験 ・電子機器の回路設計や実装、データシートの作成経験 ・無線機器の開発経験 ・Linux環境でのソフトウェアインストールとshell script, Pythonなどのプログラミング経験 ・宇宙開発業界、人工衛星に興味があること -

View Details

【小型衛星】地上システムバックエンド エンジニア
求人企業
商用小型衛星の設計開発およびそのデータ提供を行うベンチャー企業。 設立:2005年 資本金:30億円 従業員数:20名強
勤務地
福岡県福岡市

求人企業

商用小型衛星の設計開発およびそのデータ提供を行うベンチャー企業。 設立:2005年 資本金:30億円 従業員数:20名強

勤務地

福岡県福岡市

職務内容

■弊社の人工衛星事業において、 Webや各種通信方式を活用した地上システムのソフトウェアおよび基盤開発 【具体的な職務内容】 衛星を運用するための地上システムにおける基盤システムおよびWebバックエンドシステムの開発を担当していただきます。 ・高度な衛星運用自動化を実現するための地上ソフトウェアの開発 ・衛星との通信処理を担う管制ソフトウェアの開発 ・衛星画像データの効率的な管理システムの開発 ・エンドユーザ向けの Webバックエンドシステムの開発

応募条件

■必要要件 ・Python/Rubyアプリケーションフレームワークを用いた開発経験を有していること ・PostgreSQLや各種 RDBMSを使用したデータベースの設計経験を有していること ・Web API(JSON/REST)を使用したフロントエンド APIの開発経験 を有していること ・分散システムに関する開発経験 を有していること ■歓迎条件 ・英語での技術上のコミュニケーション ・機械学習や画像処理の知識 ・C#,C++等の言語を使用した開発経験 ・バックエンドシステムのパフォーマンスチューニングの経験 -

View Details

衛星画像データ処理エンジニア
求人企業
商用小型衛星の設計開発およびそのデータ提供を行うベンチャー企業。 設立:2005年 資本金:30億円 従業員数:20名強
勤務地
福岡県福岡市

求人企業

商用小型衛星の設計開発およびそのデータ提供を行うベンチャー企業。 設立:2005年 資本金:30億円 従業員数:20名強

勤務地

福岡県福岡市

職務内容

■弊社の人工衛星コンステレーション事業において、衛星で撮影したSARデータを元としたその処理・解析 ソフトウェアの開発 【具体的な職務内容】 弊社衛星により取得したSARデータを元とし、データ処理・解析(画像化 および各種 付加機能)に関する ソフトウェア 開発を担当していただきます。 ・SARデータの画像化処理ソフトウェアの開発 ・画像の各種補正 や高精度化 を行うアルゴリズムの開発 ・最先端の画像処理アルゴリズムの研究開発

応募条件

■必要要件 ・MATLABを用いたデータ処理プログラム開発経験を有していること ・リモートセンシング画像処理の研究 、開発の経験を有していること ・ArcGISや QGIS等の地理情報システム(GIS)ソフトウェアの経験を有していること ・並列コンピューティングに関する開発経験を有していること ■歓迎条件 ・リモートセンシング、もしくは人工衛星に関連のある分野の修士号以上を取得している方 ・機械学習やディープラーニングに関する開発経験 ・クラウドコンピューティングに関する開発経験 ・英語での技術上のコミュニケーション -

View Details

【小型衛星】機械設計エンジニア
求人企業
商用小型衛星の設計開発およびそのデータ提供を行うベンチャー企業。 設立:2005年 資本金:30億円 従業員数:20名強
勤務地
福岡県福岡市

求人企業

商用小型衛星の設計開発およびそのデータ提供を行うベンチャー企業。 設立:2005年 資本金:30億円 従業員数:20名強

勤務地

福岡県福岡市

職務内容

人工衛星の機械設計を担当いただく方を募集します。 【具体的な職務内容】 同社の九州地場パートナー企業との調整、マネジメント(部品の加工方法やそれにかかるコスト調整など)を行い、衛星構造・機構機能の設計・解析・試験を担当します。

応募条件

必須経験・スキル: ・車、車載機器、携帯電話、家庭用ロボット、ドローンなどの民生量産品の分野での機械設計の要素開発またはシステム開発のご経験がある方 ・設計したパーツなどの製造原価見積のご経験がある方 ・協力会社や下請け会社など、提携席との調整マネジメント経験がある方 歓迎条件: ・宇宙開発業界、人工衛星に興味がある方 不問

View Details

【小型衛星】RF/電気設計エンジニア
求人企業
商用小型衛星の設計開発およびそのデータ提供を行うベンチャー企業。 設立:2005年 資本金:30億円 従業員数:20名強
勤務地
福岡県福岡市

求人企業

商用小型衛星の設計開発およびそのデータ提供を行うベンチャー企業。 設立:2005年 資本金:30億円 従業員数:20名強

勤務地

福岡県福岡市

職務内容

分解能1mの小型SAR衛星の量産モデルの RF システム及び電源システムの設計・解析・評価を衛星ハードウェア開発チームの一員としてご担当いただきます。 【技術的な職務内容】 衛星搭載用 RF 系・電気系コンポーネントに関する各種設計・解析・評価の実 施 ・コンポーネント・システム設計、デバイス選定 ・回路・AW の設計検証・調整 ・回路シミュレーションモデルの構築・解析 ・実機の環境試験(温度、真空、EMC 等)の計画・実施・評価 ・各種測定機材(オシロスコープ、ロジックアナライザ、スペクトラムアナライザ、ネットワークアナライザ等)を用いた実機評価 ・外注管理

応募条件

【必要要件】 ・スマートフォン・車・車載機器・家庭用ロボット・人工衛星等の RF モジュールを有する民生量産品の分野での電気設計の要素開発またはシステム開発において実務経験が直近5〜10年以上あること(年数は能力・経験内容と合わせて考慮) ・高周波無線(数 GHz 以上)、高速伝送(数 Gbps 以上)等の要素を持つ民生用電子基板の回路、AW、及び電気システムの設計、解析、評価を熟知していること ・スペクトラムアナライザ、ネットワークアナライザ等の RF 測定機材を用いた RF システムの評価を熟知していること ・日本語と英語での技術上のコミュニケーションがとれること ※ 多国籍チームで日本語・英語を社内公用語としているため、両言語を使いながら技術的な会話をすることが必要です。入社後に徐々に慣れていただきながら日常会話レベルで可能ですので、ご不明点はお気軽にご相談ください。 【歓迎要件】 ・太陽電池・2次電池を有する数 kW 級の電源システムの設計・解析・評価を熟知していること ・人工衛星のハードウェアコンポーネントの設計経験 ・レーダー機器の設計経験 日常会話レベル

View Details

【小型衛星メーカー】電源システム開発エンジニア
求人企業
超小型衛星のコンステレーションによる地球観測事業、超小型衛星等を活用したソリューションの提案、超小型衛星及び関連コンポーネントの設計及び製造、超小型衛星の打ち上げアレンジメント及び運用支援・受託 設立:2008年 資本金:4,537百万円
勤務地
東京都中央区

求人企業

超小型衛星のコンステレーションによる地球観測事業、超小型衛星等を活用したソリューションの提案、超小型衛星及び関連コンポーネントの設計及び製造、超小型衛星の打ち上げアレンジメント及び運用支援・受託 設立:2008年 資本金:4,537百万円

勤務地

東京都中央区

職務内容

小型人工衛星の電源システム開発エンジニアとして、電源システム設計、電力収支解析、電源回路設計およびその動作検証、評価の担当者として当社の小型人工衛星開発業務に従事いただきます。 業務の詳細と目的 電力収支解析 -打上げ初期から末期まで電力要求を達成できる設計の実施(機器劣化、軌道による発電量の変化を考慮) -太陽電池、バッテリーのサイジングを実施 -消費電力情報について開発進捗に応じて定期的に更新・管理 電源システム設計 -各開発・運用フェーズで要求される電源分配機能と発電量の整理 -それを実現するための効率を考慮した電力発電・分配システムの設計 -電力発電・分配システムを構成する種々の回路機能の回路図への落とし込み 電源回路開発 -バッテリーの充電回路、レギュレータ回路、電力分配回路の開発 -回路の設計・基板の設計・基板の製造委託、管理・基板の評価を実施 -排熱設計の実施(排熱のための基板等の衛星への取り付け方等について熱・構造系と調整) 電源系部品の選定 -バッテリモジュールの選定(容量、寿命、安全性)、調達、評価の実施 -太陽電池セルの選定、アセンブリ製造・委託、評価の実施 その他 -新規要素技術の動向を定期的に調査し、採用検討、検証を実施 -レガシーシステムの改善と新システムの開発検討の実施 -電力システム品質担保のために他のエンジニアリングチーム、パートナー、ベンダーと緊密に協力

応募条件

必須条件 学歴:大学卒業以上 理学・工学系の分野の学士号 -電源回路またはアナログ回路3年以上、または開発サイクルを回した経験が複数回ある -電源回路のアートワーク設計あるいはその指示を行う業務経験を有すること -電源システム全体のエクスパートになることを志向する方 -英語による文章の読み書き・日常会話ができること 歓迎条件 -人工衛星の軌道と姿勢、電力システムについての知識 -人工衛星の開発あるいは運用に関連する業務の経験 -太陽電池に関する知識を有すこと -リチウムイオン電池に関する知識を有すこと -二次電池用いたシステムおよびその充放電を行うための回路設計および評価に関する業務経験を有すること(回路設計におけるCADの種類は問いませんが、3年以上の設計・評価についての経験を有すること) -EMCに関する評価ならびにその対策に関する業務経験を有すること -C ++またはPython、それに類する言語でのソフトウェア開発経験 -ビジネスレベル以上の英語力を有すこと 多国籍のスタッフとコミュニケーションが出来る程度が望ましい

View Details

【小型衛星】Webバックエンドエンジニア
求人企業
超小型衛星のコンステレーションによる地球観測事業、超小型衛星等を活用したソリューションの提案、超小型衛星及び関連コンポーネントの設計及び製造、超小型衛星の打ち上げアレンジメント及び運用支援・受託 設立:2008年 資本金:4,537百万円
勤務地
東京都中央区

求人企業

超小型衛星のコンステレーションによる地球観測事業、超小型衛星等を活用したソリューションの提案、超小型衛星及び関連コンポーネントの設計及び製造、超小型衛星の打ち上げアレンジメント及び運用支援・受託 設立:2008年 資本金:4,537百万円

勤務地

東京都中央区

職務内容

WebバックエンドエンジニアとしてWeb技術を活用して、衛星画像データを必要とするユーザに効率的なアクセス手段の提供やその基盤開発を主に担当していただきます。

応募条件

必須条件 -コンピュータサイエンスの学位または、それと同等の経験。 -Python3とPython Webアプリケーションフレームワークを用いた開発経験。 -1年以上のproduction API (AuthN/AuthZ, ある程度複雑なSQL, 外部システムとのAPIベースの連携)の開発・保守・運用経験。 -自動テストなどの品質保証の経験。 -PostgreSQLやそれに相当するOpen sourceの -RDBMSを用いたデータベース設計経験。 -英語で日常会話ができるレベル。 歓迎条件 GraphQLを用いたAPI設計・実装経験。 コンテナ技術を使った開発経験。 データベースのパフォーマンスチューニング経験。 AWS SNS/SQSを使った分散システムの設計・実装経験。 データ提供プラットフォームにおけるペイメントシステムの開発経験・ドメイン知識。 マネジメントの経験を持つ方、もしくは今後マネジメントの役割に興味がある方。 日常会話レベル

View Details

【小型衛星メーカー】RFエンジニア
求人企業
商用宇宙テクノロジーの設計、製造、ソリューションの提供
勤務地
東京

求人企業

商用宇宙テクノロジーの設計、製造、ソリューションの提供

勤務地

東京

職務内容

衛星および地上系のRFエンジニアとして、下記の設計開発・試験業務に従事していただきます。 -衛星搭載通信機 -衛星と通信を行う地上用通信機 -衛星搭載マイクロ波センサ 衛星開発に特有な業務知識は入社後、研修及びOJT等を通じて学ぶため、応募時は必要条件としません。

応募条件

【必須条件】 - 学歴:高専又は大学卒業以上 - 高周波回路(1GHz以上)の設計・シミュレーション・計測(スペクトラムアナライザ、ネットワークアナライザ)の経験を有していること。 【歓迎条件】 - デジタル変復調技術、Software Defined Radioの経験があること。 - アンテナ設計、電波暗室での計測の経験を有すること。 【その他】 衛星通信系の経験は不問 多国籍のスタッフとコミュニケーションが出来る程度が望ましい

View Details

【小型衛星メーカー】組み込みソフトエンジニア
求人企業
商用宇宙テクノロジーの設計、製造、ソリューションの提供
勤務地
東京

求人企業

商用宇宙テクノロジーの設計、製造、ソリューションの提供

勤務地

東京

職務内容

組み込みソフトウェアエンジニアは、当社が開発したOBCに関連する組み込みソフトウェアの設計・開発・テスト・保守衛星運用のライフサイクルを通して定義されたミッション達成に取り組んで頂きます。 - 組み込みソフトウェアの開発とコンポーネント、およびシステムの保守 - CまたはC++などによる全てのアプリケーション、コンポーネント、インターフェースのプログラミング - 衛星システム仕様、他の衛星コンポーネントの仕様に基づいたソフトウェア開発 - 設計情報のドキュメント化 - 設計およびコードレビュー - 各種テスト設計と実施 - 他のエンジニアリングチーム、パートナー、ベンダーと緊密に連携して、相互運用性/再利用性を確保 - 隣り合うサブシステムとデバッグおよびインターフェースの推進 - ハードウェア設計者と協力し問題を解決 初期運用およびトラブル発生時に衛星運用をサポート - もし可能であればHDLやIDEを用いてFPGAのインテグレーション

応募条件

【必須条件】 - 学歴:電気、コンピューターサイエンス、制御工学、メカトロニクス、その他の工学に関連する高専または大学を卒業 - 英語での会話に抵抗感がない方 技術スキル - 一般的なハードウェアへの理解:マイクロコントローラー、UART / SPI / I2C、RTCなど - CもしくはC ++での使用経験 - bash、git、gdb等のコマンドラインツールを用いての使用経験 多国籍のスタッフとコミュニケーションが出来る程度が望ましい

View Details

ご登録について

ご興味をお持ちになった求人にご応募ください。
特定の求人へ応募されない場合もご登録が可能です。

面談等の進め方について、コンサルタントから折り返しご連絡いたします。
(詳細についてはこちら